見出し画像

あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます。おけちゃんです。
毎年お正月になると…
『さて、来年はどんな年にるのかな?』
『お正月だから、ちょっとのウェイトオバーも仕方ないよね?』

で、三が日を変なモチベーションアップと、食欲アップを繰り返し過ごし、5日くらいになると現実と、体重に頭を悩まして年末年始の暴飲暴食と酒の力に公開するというルーティンを毎年行っております。#成長を感じない自分

自身としては、昨年末より行っている自宅のDIYがもっぱら直近の目標でして、年内完工は諦めましたが、年始の仕事始め辺りまでには形にしたいなと。ただ、材料の調達が年始は少し難しい状況にあるので、どこかまで行けるかな?と心配ですが…

絶賛 工事中

でね。
今回のDIYで、あらためて気づいたことがありました。これはDIYがブームになっている要因の一つでもあるかなと思いました。

・体験型のイベントである
・成功体験が得られる
・作品(結果)は自己責任

大きくはこのような感じで、自己責任での範疇であるからどうするかの決断は自分で決める。上手くいけば成功体験を得られるし、いかなくとも自己責任で反省をするので、自分が納得せざるを得ないのである。
今の時代であれば、snsで自分の進捗状況を伝えて承認欲求を満たすことが容易にできるし(笑)
作業の結果、上手に行かなかったところは、カメラ撮影のトリックで上手に消すことが容易である。
成功体験については、小さい成功がたくさん訪れるので常に満たされていき、振り返れば大きな成功体験に変化しているので、メンタル的には非常に良い環境だと感じますね。

ただ本気で詰まった時以外は…(´;ω;`)

自分で設計、施工、監督するので、失敗があったとて自分が自分を許す以外気持ちの置き場が無く、時間を使って少しづつ諦めと納得をくりかえし妥協できるようになっていく感じがします。
言い換えると、
【プロに任せた仕事】
期待感は減点方式での採点…
自分のイメージにそぐわない箇所は納得できない(クレーム)
【DIYでの作業】
期待感は加点方式での採点…
自分の匙加減。納得(諦め)ができなければ疲れるので、勝手に自己防衛に入ると予想

こんな事考えながらDIYをせっせと頑張っているんだが、もう一つDIYには落とし穴が…
上記に書いたように、失敗を失敗と思わないようにすることに関係するのだが、”失敗を装飾で補う”という事に走りがちなのもDIYの”あるある”だと思っています(自分の経験)。
なので、出来上がったものを落ち着いてみてみると、ごちゃごちゃとした逸品が出来上がるのもDIYの特徴です(笑)
だが、それが”個性”…たぶんね。

良いのではないでしょうか?
ステキなDIYライフを!

この記事が参加している募集

我が家のDIY

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?