fitbit機種変更のやりかた(新機種へ変更する際の注意点)
こんにちは。ヘルスケアコーディネーターの大木です。
fitbitって色んなデザインがありますよね。家族みんなで使っている我が家ではトラッカー型(Charge4、Inspire HR、Alta HR、Ace2)スマートウォッチ型(sense、versa2 )まで複数台を使っています。お仕事でもfitbitでのコーチングや連携アプリ開発をしている関係で、常に多くの利用者さんとfitbitを楽しんでいます。結果的に様々なfitbitの使いにくさやトラップのような不明点に多く出会い、どんどんfitbitの使い方のコツを習得してます。笑
ところで、私は24時間つけ続けるウェアラブル活動量計は消耗品だと思っています。
個人的には毎年新機種に変えています。それに感覚的には、一般的な利用者で考えてみても(使い方にもよりますが)ワークアウトが多いような短い方では1年程度。長い方でも2〜3年未満で機種変更をする印象です。
技術進化も早い分野なので、機種変更すると電池&機能も上がって扱いやすいので、健康管理の投資と考えたら定期的な新機種変更は続くものだと思うのです。
ただ、それにしてもfitbitの端末(機種)を変更する時にアプリ画面では機種変更方法が分かりにくい!と思います。
そもそも設定をするアカウントページの存在を知らない方が多いです(汗)。
まもなく発売される新機種への変更を考えている既存ユーザーさんも多いと思いますので、今回は端末の変更方法をご案内しますね。
なお、現在の私はiPhone11pro( iOS13.6、fitbit アプリバージョン3.30(990) )なので、iOSアプリ画面での紹介となります。
1:まず、古い機種からのデータ端末同期を!
旧機種が使える場合は、fitbitのアプリを立ち上げて最後の同期をしておきましょう!!せっかくのデータは出来る限り同期して保存です。
2:古い機種のBluetooth連携を削除しましょう。
Bluetoothの設定画面を開いて端末のデータを削除しておきます。(同期削除しなくてもスムーズに使える場合もありますが、消したほうが確実ですよ)
3:新機種を準備しましょう!
新機種の充電器と新機種本体を準備して、fitbitのアプリを開きましょう。(ちなみに、連携する新機種がすでに他のアプリなどで同期したことがある機種、かつ充電が十分だったら、充電ケーブルは不要です。簡単にサクッと切り替えできますので、ファションに応じてコンパクトなトラッカーと画面大きなスマートウォッチを切り替えて使うこともサクサクでちゃう。→私みたいなマニアなヒトに限ると思いますが。苦笑)
4:fitbitのアプリを開き、新しい端末の設定をしましょう。
アカウントページにある「+デバイスを設定」を押して、そこからは各端末の画面に従って設定をしましょう。
補足:ボタンがタップ(押せない)場合は?
画面を下にスワイプしないと(画面を上から下まで、全部表示しきらないと)ボタンが押せない仕様になっています。
機種の画面サイズ(解像度)によっては「ボタンが押せないじゃん!」って困ってご連絡くださる方もあるんです。この際には、上下にスワイプ動かして動作をチェックするのもおすすめです。
基本的にfitbitのアプリは画面下か右上の角に表示される「次」というボタンで、進んでいきます。
対して1つ前に戻る場合は、画面上の左ボタン【<】で戻れますよ。
最新のバージョンで画面下にグリーンのボタンが表示されるようになっています。fitbitのアプリも最新へアップデートしておいたほうが使いやすいです。
この後、端末に番号が表示されてアプリの認証番号4桁を入力するとスムーズに設定完了!って流れになるのですが。
うまく端末が見つからない場合もあります。
fitbit端末がうまく見つからない場合
上記の説明を1つ1つチェックすると、ほとんどの場合は解決すると思います。
いかがでしたでしょうか。
アカウント機能を知らない方が多いのですが、ここは大事!
ぜひぜひ最初に開いたアカウントページにあるメニューはチェックしてみてくださいね。困った時のお問い合わせ先(サポートセンター)にもここからメールやコールでの相談が可能です。
fitbitも今では日本語でのサポートが充実してきましたので、困ったらこちらから相談をするのもいいですよ。
1年以内なら端末保証もしっかりしていて、内容次第で故障機の交換なども対応してくれます。
最後までお読みいただきありがとうございました。ご参考になれば幸いです。
一緒にフィットビットでの健康的な生活を楽しんでいきましょう〜。