見出し画像

自分の「特性」に気付く…

noteはなむー第3章、第7週目・・・この1か月投稿してなかったので💦
「〇週目」というのかどうかは分かりませんが😁

自分の想いや、「今」感じてることをそのままに書いていこう!と決めて、このnoteはなむー第3章を始めたこと、それ自体はよかったと思うし、こう書いている「今」もその思いは変わらない。

でも、この1か月間は、どーしても書けなかった😥
なーんか、アップする気になれなかったんですよね~

そして、1か月塩漬け?にして、ようやく分かった・・・
「ワシ、文章書くの苦手やん」「てか、嫌いやん!」


子どものころから、いつも一人になっては、空を見上げて「なんでだろう?」「どうしてだろう?」って空想する癖(特性?)があって😅

なので、親や周りのスピード感にどうしてもついていけず。
でも、その期待に応えなきゃ、っていう感覚?だけは人一倍強くて、

たぶん直感的な「右脳はなむー」を、理性や理論的にきちんとやろうとする「左脳はなむー」が、ずーっと抑え込んでたんだと思うんですよね~。

そのうち、まー、専門的なことはよく分かんないけど、
「左脳はなむー」が本当の自分なんだ、と勘違いしてしまったような・・・
(↓ 仲間から紹介され、オモロそうなんで読んでみようと積読してる本)


だから、苦手な文章も必死になって書く。

でも、それをことごとくダメ出しされ(とワタシは思って・・・)、また無理して必死で調べて、書き直して、提出して。
そしたら、読書感想文などが最優秀賞に選ばれたりして、周りのみんなが喜んでくれるけど、自分は全然うれしくも楽しくもない💦

今考えれば、両親や姉、祖父母などに囲まれ、何不自由なく生活させてもらえてたけど、
自分の「特性」を理解してくれたり、気にかけてくれた人はいなかったような気がします🤔

ところで「特性」って言葉、最近よく耳にする気がしませんか?

本来「特性」って、他にはない、とか、唯一無二の、とか、中には「優れた特質」みたいな書き方を辞書によってはすることもあるみたいですけど、


結構、最近耳にする場面では、
発達障がいとか学習障がいなど、「障がい特性」としてフォーカスされることが多いような?気がします。

私自身も、一時上記のような幼少期からの「モヤモヤ」が気になって、
何気に心療内科などで聴いてみたりしましたが、特に診断を受けることはなかった・・・

ただ、そういった世界に触れていく中で、
だれもがスペクトラムの中にあり、

そして、この中には「健常(普通?)」という概念も含まれていて、

誰もがその中での生きづらさや苦しさを感じていて、ただその度合いが多少違うだけ・・・みたいなことは何となく理解できるようになったんですよね~🙄


正直いうと、いまだにすっきりはしないんですけど😁

でも、その「すっきりしない状態」がワタシのデフォルト、「特性」なんじゃないかなー、と最近は思ったりなんかもします。

こうやって考えていくと、
この1か月間、下書きに保存されてる文章を見ると、
なるほどなー、って思うことも多々あって・・・

自分の「今」をありのままに、
自分のために書いていこう!

と、思えては今もいるけど、
自分でも気づかないうちに、その思いが毎週毎週「文章」という形にしていく中で、徐々に、いや、どんどん、薄れて行ってる・・・

たぶん、アップしなかったのは、その辺の自分の「想い」と
「文章」として自分が表した目の前の文字(事実)とのズレに対する
「違和感」から・・・。

むしろ、ワタシは文章にするよりも、色んな人や、時に自分自身との「対話」を通じて、色んなところを彷徨いながら、はっきりココ!ではなく、大体この辺?みたいな・・・

振り子の真ん中、中庸な部分を
時に大きく、時に小さく触れてるんだろうなー、と感じています。

だから、文章にするのは難しくて、
それで、人との対話の中で、自分の「考え」や「想い」を整理して、次の一歩を歩んでいる「自分」がいる。

うん、やっぱ文章苦手、っていうか、嫌いやん、自分!

って感じですかね~🤣🤣🤣


まー、今日も結局、文章書くの嫌いとか、苦手!とか言いながら、すでに今2,000字以上書いてるようですが💦

何だかうまく言えないけど、自分の中では吹っ切れた感じがします。


これらはあくまで私の場合、ワタシの「特性」・・・ってことなんで、誰もがというわけではないけど、

でも、これを読んでくれている皆さんにも、ワタシとは違った、でも私と同じような、自分にしかない「特性」が必ずあると思います。

それは、「障がい」とか「個性」「性格」とかいう、
その時々に都合のイイ言葉で、
社会が勝手に使い分けてるだけ、
のことで、

すべての人間が、人間である以上誰でも持っている、単なる「特性」。

なので、これからは、毎週上げようとかではなく、
でも、たとえ苦手なことであっても、自分の感情を素直に書き留める一つのツールとして、

Twitter(X)やfacebookなどと併せ、それこそ「Social Network Service」、自らの感情を、その時々の自分の感覚に従って、社会に発信していきたいと思います。

ということで💦
noteでなくても、自分らしさを1か月間発信してきた「振り返り」をこれまで同様やって、終わりにしたいと思いまーす!

<今週の(今月の?笑)「はなむーの部屋」(Facebook PBグループ)>

「スポーツ鬼ごっこ」と「タロット占い」・・・
なかなか多才(多彩?)な対話を、今月も楽しめました~😁
これは、ほんと毎週「楽しみながら」やれてる(笑)
ワタシのEnglish Teacherで年末に出てくれた「あんちゃん」が
何やらおもろい部活・・・始めました~(冷やし中華ではないけど💦)


<今週の(今月の?笑)My Facebook>

どうやら、FBは週一ペースぐらいが心地イイらしい・・・シランケド💦
https://www.facebook.com/satoshi.hanamura
バーチャル空間(アバター)をつかって、30名を超えるプロコーチが全国からJOIN!😱
探究学習にコーチが伴走?・・・たぶん、全国でも例がないような
↓↓↓ プレスリリース ↓↓↓


<今週の(今月の?笑)My X(Twitter)>

Tweetは、ほぼまいにちやってるな~
でもこれも「昼休み毎日やる!」なんて勢い込んでるときは続かなかった💦
https://twitter.com/hinakpapa



〜改めて人生100年時代!〜
皆さんはこれから10年後、20年後・・・どんな自分でありたいですか?

ワタシの願い(Mission)は

「コーチングが日常」「コーチングが当たり前」「コーチングが業(仕事)でなくなる」社会

を作っていくことです。


そのためには、

コーチングの効果を実際に感じて、味わってもらう必要がある!

という思いから、なるべく一人でも多くの方にセッション提供できるよう、努めています。

こんなワタシ【はなむーコーチ】のセッション・・・気になる方は、こちらをぜひご覧いただき、気軽にお声掛けください😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?