見出し画像

人に親切にする為のたった1つの行動

何か人のためにしてあげたいと思う気持ちはとても素晴らしいことだと思います。

しかし
自分には力がないから
とか
相手にありがた迷惑かも

とか色々考えてしまいませんか?
私も以前はそうでした。

確かに人の事を
考えて
考えて
考えぬくと
結局何もしない方がいいのでは?
という結論によくなります笑

日本はそういった特性が顕著に出ますね。

でもあなたが困っている人を見て何かしてあげたいと思った気持ちを大事にしてほしいのです。


前置きが長くなりましたけれども本題に入らせて頂きます。


いつも同じことばかりで申し訳ございません(>_<)

まずは動く

これだけです。
ただ結果を重視するとうまくやろうとして逆にぎこちなくなるので小さく動きましょう。

何度も行動するうちに人助けまでの速度が早くなります。
ビジネスと一緒ですね!

具体的には頭の中でシミュレーションせずにまずは一言声をかけてみてください。

何かお困りですか?

どうかしましたか?

何かお手伝いできますか?

と聞いてあげればいいのです。
相手が不要であれば丁寧にお断り頂けますし助けが必要なら何に困っているか教えてもらえます。
あとは自分のできることをするだけです。

その時あなたはかっこよくなくてもスムーズに問題を解決できなくてもいいのです。

道を聞かれてわからないなら一緒になって探してあげてください。
トラブルがあるのなら周りの方にも手伝ってもらいみんなで解決すればいいのです。
日本人はシャイなだけで余裕があれば皆助け合いたいと思っております。

外国人の方でしたら

メイ アイ ヘルプ ユー?

って聞いてあげてください。
ものすごく早口の英語で話してこられます笑

ただ落ち着いて聞いてみてください。
英単語を
これかなり大事でジェスチャーと英単語2、3ワード聞くと何となくわかります。

本当です。

全て綺麗にリスニングしようと思うと混乱してしまうので何を伝えたいのかしっかり見て知っている英単語を探すこと。
これが重要です。

まぁ最悪今は翻訳ツールも充実しているので話しかけてしまえば本当になんとかなります。

なぜこんなに人助けを推奨しているかと言いますと、
人の為に動くことは動いた人にとってもかなりのメリットがあるからでもあります。

むしろ人助けしたいのにしないと地味にダメージを受けます。

あの人困ってるな!
助けたいな。
けど迷惑だったらどうしよう?
恥ずかしいし。
誰かが代わりにやってくれるだろう。
やめておこう。

↑困ってる人を無視した自分は最低だ


となるわけです。
それよりも


困ってる!

話聞こう!

困ってた!

助けよう!

良いことした!

俺最高!

の方が自己肯定能力が高まり幸福度も上がります。

その後も
良いことを積み重ねる早さも上がる

回数も増える

その度に幸福度もどんどん上がる

どんどん幸せな気持ちが膨らむ。

無限ループです。

感謝、コミュニケーション能力、自己肯定、幸福感、行動力、相手への認知能力、英会話、周りからの評価等々やらない理由はありませんよね?

特別な力は必要ありません。
少しの勇気と行動でこれだけ楽しくなる要素が人助けには隠されているのです。


もちろんやらされるのではなく

自分の意思で動くこと

これが重要です。
やらされると効果は半減しますし気持ちよくないですよね?(>_<)

やらなければという話ではございません。
少しの勇気を持てるときにこの話を思い出して頂ければ幸いでございます。

そして行動に繋がった時にはスーっと爽快な気分となります(^-^)

ぜひお役立て頂けますと幸いでございます。
では失礼致します。

↓親切の関連リンクです。
↓クリックして頂けると嬉しいです(>_<)

https://a.r10.to/hfy1HX


30歳が年収300万を3000万にしたい。

YouTubeチャンネル登録して頂けると嬉しいです(>_<)

チャンネル ID: https://www.youtube.com/channel/UCfNPLa58Rz7HurlkImy07vw

Twitterもやっています!

:@30sai3000man
https://twitter.com/30sai3000man?s=09

A8.net

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?