好物と準備と

ちょっとしたことだが、自閉症の長男は身の回りのことができるようになってきた。

ごはん前には箸の準備やお茶の準備。食べた後にはお片付け等

ほかにも好物のお好み焼きやたこ焼きの前にはソースや青のりやマヨネーズをせっせと準備する。

逆に青野菜が出ると何も準備しないのだが・・・

今日は妻の母が唐揚げを作ってきてくれて、持ってきてくれたのだが、

玄関先で妻と妻の母の会話をきいたもので、唐揚げと聞いたので、せっせとお皿を準備したり、唐揚げの油取りシートを準備したりとで忙しそうにしていた。(揚げたてではないので油取りシートはいらないのだが)

ただ、唐揚げは唐揚げなのだが、魚の唐揚げなので、ジーットみつめて
思っていたのと違うという顔が印象的ではあった。

結局おいしかったらしくほぼ一人で全部食べてはいた。

こんな何気ない日常の積み重ねが少しずつ成長につながっていけばいいなと唐揚げを頬張る息子をみて思った一日だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?