マガジンのカバー画像

うっかり女子の描く、うっかり女子の生きやすい楽園

207
どんな世界を見たいのか?発達障害と呼ばれちゃう「特性」をもったひとも、そうでないひとも、お互いおだやかな心で助け合える世界を描きます。「発達障害を讃える文学」を経て「楽園」へ。
運営しているクリエイター

#女性性と男性性

「忘れ物女王」とバーバヤガー

 これは、ある忘れ物をしがちな女の子が、そんな日常のふとしたところでつまづきながら無くし…

和歌よたれぞ 〜万葉の時代とADHDという才能〜

 それが推古天皇の治世だったか、女性天皇であったことだけをどこかの古墳群のミュージアムシ…

【散文詩】関心の奴隷

われら関心の奴隷 其の耳と目と全身全霊を以て 受け止められむを望む. この漂泊の月年(つ…

ADHDお母さんとレット・バトラーと人間的な成熟について

「盆と正月はきらいだわ~」 幼いころ母がそう言うのを、折々に耳にしていた。 なんだかその…

Mere Paas Khshyon ka Samandar わたしの側にはよろこびの海が

あなたのそばにはよろこびがありますか? わたしのそばにはよろこびがある。 5年前のわたし…

寂しさの正体

ずーっと、ずーっと、寂しいって思ってた。 日がな夜がな、寂しいって。 そしてそれは、結婚…

「あなたと同じ命になれてよかった」

「あなたと同じ命になれてよかった」 その女の人は確かにそう言った。 * 本日のBGM:Idina Menzel "Show Yourself" ぜひかけて、読んでみてくださいね;) * * * * 泣きながら目を覚ましたのは初めてだった。「君の前前前世」の映画の主人公のようだった。ぼろぼろと、不思議な懐かしさ * 「僕」は大海原の魚として産まれた。餌を求めて、方向はこっちでいいのかな?と不確かながらも、進んでいく。そのときから「彼女」は、僕の横を泳いでいた。