マガジンのカバー画像

うっかり女子の描く、うっかり女子の生きやすい楽園

207
どんな世界を見たいのか?発達障害と呼ばれちゃう「特性」をもったひとも、そうでないひとも、お互いおだやかな心で助け合える世界を描きます。「発達障害を讃える文学」を経て「楽園」へ。
運営しているクリエイター

#ADHDおかーさん

「忘れ物女王」とバーバヤガー

 これは、ある忘れ物をしがちな女の子が、そんな日常のふとしたところでつまづきながら無くし…

子そだて・かぞくのじかんと、創作のじかん

目の前の人に、持てるものを差し出してしまう性分で、 それは善いことでもあり、でも ひとがそ…

わがゆいいつののぞみはね ♪ ただみんなでしずかにくらすこと ♪♪

みかんさんが、とっても中庸で穏やかな記事を書かれていました。 ADHDおかーさん、うっかり女…

ADHDお母さんとレット・バトラーと人間的な成熟について

「盆と正月はきらいだわ~」 幼いころ母がそう言うのを、折々に耳にしていた。 なんだかその…

【散文詩】 目をつむるように

目をつむるように 耳もつむることができたら 子どもと共有する時間も空間も 夫の居る家も こ…

【うっかり女子が、楽ちんで幸せなライフスタイル、をつくり出して、楽園を生きられる…

 自分みたいな人が、すっぽりハマれる居場所があったらいいのになー、って、思いませんか? …

良妻賢母と、好き放題おかーさんの間で

こんにちはー、家庭と自分のちょうどいいバランスを暗中模索しながら光の差す方へ手を伸ばすADHDおかーさん、スカーレットです(アメブロ風自己紹介。長い)💛 お盆期間の10日間という短い、夏休み中、おかーさん業と自分のペースの間で最大MAXに懊悩を抱え、こんな記事やあんな記事やそんな記事やほんな記事にしたためて、どうにかやり過ごしておりました(四つもあった!)が… 今週になり、夏休みが明け、おかーさんは職場へ出勤し、子ども達は保育園と児童館へ…という日常が戻ったら… 悩みが

「おかーさん」と「自分であること」のバランス / キッチンと両者の友好旗

思えばこの5年間やってきた全てのことは「おかーさん」と「自分であること」のバランスを取ら…

おかーさんの夏休み・家出・サードプレイス

 昨日わたしは小さな家出を決行した。 おかーさん疲れと深夜の片付け 一昨日夕方、家族一緒…