マガジンのカバー画像

すぐに試せる。一人暮らしのメモ帳

21
一人暮らしをするのに役立ちそうな情報を集めていきたいと思います。
運営しているクリエイター

2015年3月の記事一覧

3月と4月

もうすぐ3月も終わりなのですね。4月からは新社会人として働き始める人もいるでしょう。また、進学する人もいるでしょう。3月から4月にかけては一番、賃貸の動きも激しい気がします。

進学や就職は通り過ぎてしまって、縁が薄くなってしまった人は賃貸の情報を集める事はほぼ無くなってしまったかもしれません。新しい生活が始まったばかりの人も、今はしっかりと環境に慣れて生活を落ち着かせてゆく事が大事だと思います。

もっとみる

部屋の向き

よく部屋の向きは「南向き」が良いなんて聞きますが、本当にそうなのでしょうか?

気になるので調べてみました。

【南向きの物件】日中の日当たりがよい。洗濯物がよく乾きます。冬場は比較的暖かく過ごせそうです。日中の日当たりが良いので、その時間帯に家にいる人なら向いてますが、そうでない人はそこまでこだわる必要もなさそうです。

【東向きの物件】朝方よく日が当たる。朝の室温が上がるので目覚めがよくなりま

もっとみる

内見に行こう :おまけ

先ほどのチェックリストですが、記事だけでは使い辛そうなのでJPEGファイルにしました。

二つ折りに出来るようにしてあります。

よかったらどうぞ。

内見に行こう! 当日編

さて、内見当日の日がやってきました!担当の営業の方と一緒に楽しくお喋りしながら回って、なんとなく「良さそうだな」なんて思う物件もありました。

すっかり気心のしれた営業マンに「ここ、オススメですよ!けっこう人気のある物件なので迷っているうちに他の方に契約~うんぬん」という発言で急いで契約。そして後からでてくる不満点。

・・残念です。

・・・・・、無念です…。

そんな事がないように、チェックす

もっとみる

内見に行こう! 準備編

さて、気になる物件が見つかったら、内見(下見)に行ってみましょう。

準備といっても今はスマホがあればほとんどカバーできるので後は、メジャーと方位磁石くらいを用意しておけばいいと思います。スマホにもメモ機能はありますが、手書きの方がラク!というならメモ帳も持って行った方がいいですね。

道具の準備が終わったら、今度は内見時に質問しておきたい項目を書き出しておくと便利です。

そして、揃えたい家具を

もっとみる

一人暮らしの豆知識 :A(アンペア)編

A(アンペア)に関してですが、借りている部屋のA数がどれくらいか把握しておく事をおすすめします。部屋に設置されているブレーカー(分電盤)に記載されているので、1度チェックしてみるといいでしょう。

電化製品のアンペアの計算方法はW÷V=A(家庭用は100V)で、アンペア数を出すことが出来ます。

例として:1000wの電子レンジだとA(アンペア)数は、10Aです。

契約しているA数を電気製品を複

もっとみる

一人暮らしの豆知識 :電気代編

えーっと、これは僕が一人暮らしをするに必要なことを調べているうちに憶えてしまったことで、普通に暮らして分にはそこまで厳密に、細かくなることはないんじゃないかという小ネタです。

「これはこうだから…、あれはこうなって…」とかやってしまうと、けっこう面倒なので、だいたい「こういう仕組み」程度に頭の片隅にでも置いておいてもらいえれば幸いです。

それではいきます。

電気代の基本的な見方電気代はまずA

もっとみる

そんなはずじゃなかった その2; 日常生活編

お気に入りの物件が決まり、入居してしばらくたってから気が付くこともあると思います。実際に生活してみて、部屋選びの段階では気にも留めていなかったのに、いざ生活してみるとひじょーに気になる…。こんなことなら引っ越さなければ良かった…、とならないためにもキチンとチェックしておきたいものです。

それは…

・騒音・治安・交通の快適さです。こうしてみてみると、よくあるチェック項目ですね。ひとつずついきたい

もっとみる

こんなはずじゃなかった その1; 光熱費編

一人暮らしの光熱費の平均はだいたい1万円ほどだそうです。

気に入った物件を見つけて引越しも済ませ、さぁ、これから楽しい新生活が始まるぞ!という気分のときに、ふと、

ポストに入っていた支払いの紙を見て愕然・・とはなりたくないですね。

光熱費が跳ね上がるポイントは大きく分けて3つ・ガス代

・電気代

・水道代

…全部ですね。

凹まずに一つずついきましょう。

まずはガス代からです。

都市

もっとみる

間取りと部屋の広さ

いざ部屋探しをしようと賃貸のサイトなどを見てると、1kやらDKやら出てきますが、はじめのうちはよく分からないですよね。

そして20㎡とか30㎡とか書いてあって「あっ、何だけっこう広いじゃん」と思うかもしれませんが、実際に見にいくと「そうでもない・・」って事も…。

専有面積というのはトイレやお風呂、収納スペースなどを含めたスペース全体の広さの事です。ちなみにベランダは共有スペースなので専有面積に

もっとみる

現実は非情だ。

さて、ひととおりの事を把握したらさっそく部屋探しをしてみたいと思いますが、

部屋を探すのにこれは便利!とかそういうサイトはググればいっぱい出てくると思うので省略します。まぁ、スーモとかホームズとか有名なところで大丈夫ではないかと思います。

けっこうかぶっている物件とかもありますし。あれ?これさっきも見たような気がするぞ、というのは意外とあります。

それと学生さんの場合は意外と・・

穴場とい

もっとみる

ないものは、ない!

無い袖は振れないといいますが、お金だってないものは払えないです。思い描いた生活をするために背伸びして馬鹿みたいに高い家賃のとこに住んでもしょうがない気がするのです。

お金がなくなったときに何を切り詰めるかと言ったら、大抵の場合、食費じゃないかと思うのですよ。毎日もやしのみ、とかしょうゆごはんとか、いくらなんでも体を壊しそうで怖いです。

だから、多少は毎月の出費に対して余裕のある家賃でいきたいも

もっとみる

はじめにすること

さて、一人暮らしをしてみようと思ったのはいいですが、いったいどうすればいいのか、さっぱりわからないのです。

手順は? 場所は? かかるお金は? と、どれから手をつければいいのか、頭の中が混乱してきます。せっかくの切り替えのチャンスというか、

住む場所が変わるということはこれまでの生活から新しい生活になるわけで、どうせなら、以前よりもすごしやすい快適なものにしたいものです。

まーそんなわけでは

もっとみる

はじめましてと自己紹介。

はじめまして。「すぐに試せる一人暮らしのメモ帳」のまとめと編集をしているcapeと申します。普段は会社勤めをしている一般的なサラリーマンです。

元々、このマガジンを作るキッカケは普段の生活の中でなんとなく電気代って高いな、ガス代の料金はどうなっているのだろうと疑問に感じ、光熱費の計算方法を調べ始めた事から始まっています。

光熱費というのは生活する上では必要なお金です。しかし、 それほど意識せず

もっとみる