スマイル・N・ピース

病院薬剤師です。 医療系の話題以外にも、ONE PIECEなどのマンガ、お笑い、プロ野…

スマイル・N・ピース

病院薬剤師です。 医療系の話題以外にも、ONE PIECEなどのマンガ、お笑い、プロ野球(スマホゲーム プロスピA)などに興味があります。

最近の記事

TABOOあらすじ

人間は誰しも耳たぶから1つだけ能力を引き出すことが出来る。 宝くじのようなワンチャンがある―――― 主人公:加見祐輔 「神(カミ)」とか言われるけど全然ツイてない。 大学落ちて浪人中。18歳。 ゴブという妙な男に出会い、運も人生も変わっていく? 五分太一(ゴブ):人の心を「5秒だけ」読むことができる能力を持つ 能力の時間を延ばすために修行中! ハゲてる人が耳たぶを引っ張ると能力に目覚める ゴブの母:水を出す能力 ゴブの妹:他人の能力を補助的に具現化するサポート能力 ゴ

    • TABOO 第3話

      ゴブと祐輔は、骨董品店の前に辿り着いた。 確かにさっきのヘッドフォンの男は、店の中に入ったようだ。 骨董品店だけあってか店の造りも古く、引き戸だ。 曇りガラスで中の様子は良く見えない。 「中に入るのか?」 祐輔はゴブに尋ねる。 「あぁ、迷惑かけてねぇか見ないと…」 ガラッ ゴブが言いかけると戸が開き、中から金髪の男が出てきた。 「あの~、なんすか?」 箒を持っている。店員なのか。 ヘッドフォンの男よりもよっぽど金髪の方がこの店に合わないような気もするが。 「

      • TABOO第1話

        【あらすじ】 人間は誰しも耳たぶから1つだけ能力を引き出すことが出来る。 宝くじのようなワンチャンがある―――― 主人公:加見祐輔 「神(カミ)」とか言われるけど全然ツイてない。 大学落ちて浪人中。18歳。 ゴブという妙な男に出会い、運も人生も変わっていく? 五分太一(ゴブ):人の心を「5秒だけ」読むことができる能力を持つ 能力の時間を延ばすために修行中! ハゲてる人が耳たぶを引っ張ると能力に目覚める ゴブの母:水を出す能力 ゴブの妹:他人の能力を補助的に具現化するサ

        • TABOO第2話

          「いやー、しかし爆弾が見つかって良かったよな。ラッキーだったな。」 隣を歩く五分(ゴブ)太一は、上機嫌で話している。 「あぁ」 加見(カミ)祐輔は様々なことに思いを巡らせながら、ゴブの横斜め後ろを歩いていた。 2人は、ゴブの家に向かっているところである。 「ラッキー、か…」 自分は決して運が良い方ではない、と祐輔は自覚していた。 まさに「今日」大学受験に落ちたところだし、彼女にはすぐフラれる。 そんな自分がラッキーで事件解決に貢献する…? 今隣にいるこの男ゴ

          自分の中の伝説RED

          #映画にまつわる思い出 自分の中では昨年メガヒットしたONE PIECE FILM REDが 初めてと言っていいほどの衝撃を受けました。 初めて、2回映画館で観ました!笑 RED2回目!|スマイル・N・ピース|note 2回目で全く飽きないのもすごいですが、 なんというか、全体を通じてキャラに感情移入出来る。 自分のワンピ愛が凄すぎるせいでしょうかw 今までに無い要素としては、やはりAdoさんの歌じゃないでしょうか。 ミュージカル的な映画はディズニーを筆頭に数

          自分の中の伝説RED

          時間と次元と有限。

          #どこでも住めるとしたら ハワイ、スウェーデンなどの北欧諸国、ヨーロッパ。 行きたいところ、住みたいところは幾らでもある。 ハワイはやたらと嫁が行きたいというので、その影響もあるかも(笑) ただ、僕がせっかちなこともあり、もう一つ夢が実現しなければそれらの場所への満足できる訪問は叶わなそう。 突拍子もない話になりますがご容赦ください。 行きたいところにある程度自由に行ける、 いわば「どこでもドア」のようなものが本当に欲しい。 有限な時間を有効に使う、革新的な物

          時間と次元と有限。

          玉手箱④:反面教師クソ上司

          久々にイラついたので書きます。すみません。 上同士で決めて、何の一言も無しに決定事項を命令ってないだろ。 マジで2人とも尊敬の価値無し。

          玉手箱④:反面教師クソ上司

          コロナ禍とマスク

          #清潔のマイルール 元々僕はマスクを付けるのが嫌いな方でした。 肺活量がないのか、すぐ息苦しくなるし、 なんとなく暑いし。 花粉症の季節くらいしか付けていませんでした。 ただ、今は四六時中当たり前のように付けているので、不思議なもんですね。 夏にマスク付けるなんて、以前は考えられなかった。 肺活量も少し上がったかな?w 世界の傾向に合わせ、日本も段々とマスクを付けなくてもいい風潮に変わっていくでしょう。 というかそうなるように情勢が落ち着いて欲しい。 まぁ今でも

          コロナ禍とマスク

          悔やまれるぅ

          先日までやっていたジャンププラス原作大賞、 作品は完成に近付いていたんですが、投稿間に合わず… ブラッシュアップして次の機会に備えますかな。 長い文章を書いた機会があまりなかったので、良い経験にはなりました!

          2022年

          #2022年のわたしと仕事 自分の仕事として少し特殊なところは、 博士の資格を取ることが必要になってくるのですが 今年はそれが取得できるところまで漕ぎ着けられたのが良かったかなと。 自分的に本当に長い道のりでしたが、 来年は少しは飛躍できる年になるかもしれません。

          ポチっと袋

          #お年玉どうする 自分にも甥っ子、姪っ子ができるくらいの歳になってきて、 お年玉をあげるのも、そろそろ現実的になってきたなぁと思う所です。 確かにLine Payのnoteを見ると、電子マネー送金でお年玉、 って時代にもなってくるのかも。 自分も最近は専ら電子マネー決済で、現金で払う方が稀だし、 これからの時代の子供もそういう習慣になっていくんでしょう。 単なる送金ではなく、メッセージ付きならドライにもならないし。 あとは自分的には、お年玉のポチ袋って結構大事な

          リセットの習慣

          #読書の秋2022 ・共感した点 帰宅後の流れで片付けをしてしまう。 他人に過度に期待しない。 コロナ以後の最近の傾向なのか、 「心を整える」に重点を置いている印象でした。 筆者のように、自分の中である程度の基準を決めておくと、 想定の範囲内のことが増えたり、 想定外のことにも対応しやすくなるのかなと感じましたね。 参考にしてみます。

          やっぱ最高やろ

          #マンガ感想文 買いました! ワンピース104巻!! 決着のシーンはスカッとしたいタイプ。 アニメ音声を脳内再生するとよりスカッとしますね。 103巻のビッグマム撃破のシーンと合わせ、最高です! そして、モモの助の将軍、良いね!! あとは、ルフィのみならずバギーの成り上がり(笑) ニヤニヤが止まりません。 続きが早くも読みたーーい!!

          RED2回目!

          #映画感想文 行ってきました!! ワンピの実「シャンクス」もゲットしましたよー! 映画2回目も絶対楽しめると確信していましたが、期待通り。 2回目だからこそ、捉え方の変わるシーンあり、 2回目でも変わらずテンション爆上がりのシーンあり、 単純に、やはり最高でした!笑 11月の新刊も楽しみ!!

          黒足

          #私の推しキャラ サンジです!! 騎士道最高。

          デカすぎる

          #マンガ感想文 今日マンガを話題にするなら、やっぱこれでしょ。 ハンターハンター再開!! 立ち読みしてきました。 普通に続きから始まるから、前回の終わり方がわからないw アプリで見てみるか。 やはり話の内容が壮大なのは変わらず。 (暗黒大陸編だけに?) ストーリーの原案は元々考えてるんだろうけど、 あとは絵の細かさもすごいですね。 腰を痛めて休んでたらしいですが、 うちにも今腰痛持ちがいて辛そうですw 富樫先生には頑張って欲しいですね!