見出し画像

ダイエットとランニング (雑文)


BMI的にも肥満に突入してきて不健康なのでダイエットをすることにした。
1kg の体重を落とすのに、7000kcalも消費しなければいけないらしい。なので、1日500kcalずつカロリーが不足すれば2週間で1kg痩せるはず。
私の基礎代謝は約1350kcalなので1日あたり運動による消費カロリーと摂取カロリーのトータルが+850kcalになるように調整するつもり。

一昨日は昼にビッグマックセットを食べてしまったので、それだけで850kcal超えた。美味しかった。値上げ前に行っとかないといけないので食べた。値上がっても行くけど。
夕飯はビビンバを食べた。米ってカロリーすごいんだわ。
トータル摂取カロリーは1750kcalくらい。

これらを消費するために15km走った。
走ってる間、「ポテトSサイズにすればよかった」「ご飯普通盛りにすればよかった」と後悔しつつも「でも食べるの我慢は無理…」とも思った。

昨日は朝にホットチョコレートを飲んでコーヒーチョコ玉(大好物😋)を食べた。あとは夜にビビンバとドライマンゴー。トータル摂取カロリー1000kcalくらい。
ドライマンゴーもコーヒーチョコ玉もいつもならバクバク食べるがダイエット中なので慎重に計量しながら食べた。あまり食べすぎると走る距離が増えて大変なのでそれが食べ過ぎの抑止力になる。ドライマンゴーは2枚でやめることができた。
昨日の運動は2, 3kmの散歩。とても寒くて「朝、ホットチョコレートじゃなくてお茶にしていれば…」と思った。

さて、今日はお昼にオムライスを食べた。何kcalになるだろうか。今日は寒いしあまり走りたくないな。

しかしダイエット中は食べるもの厳選するから毎日美味しいな。

あとは速く走れるようになりたいな。今はまだ10km80分近くかかってるから時間効率が悪すぎる。10kmを30分とかで走れるようになりたい。そしたら30分で600kcal近く稼げるのに。
例えば10km45分とかって陸上経験ない文化部出身のアラサーが到達可能なのかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?