見出し画像

福山からのぞみに乗る時には、コレらしい😁

「新幹線に乗る時、ビール、飲みます?」

別れ際に、福山が地元の社長さんに聞かれた。

「まぁ、飲みます...ね」

「じゃ、駅のお店が並んでる所にある
 アモチンのチィチイイカの天ぷら、いいですよ」

「へぇ。ちぃちぃいか...」

「ビールには最高です!」

「そういう事なら、ぜひ。ありがとうございます!」


さて、と・・・
アモチン、あもちん、Amochin・・・

あぁ、あった、あった。

”阿も珍”

”チィチィイカの天ぷら”は・・・
ない...(お店では、”ちーいかの天ぷら”みたい)

けど・・・
(へぇ、揚げたてで作ってくれるんだ)

「すみませーん、ちーいかの天ぷら下さい」

「2つ(100g×2ヶ)なら、すぐ揚がるよ。1つ? 2つ?」

「じゃぁ、1つで」
「あぁ、ちょっと待った。やっぱり、2つで」

「はぃはーい」
「1,336円です」

(そうそう、たまには家族にも買っていかないと、な。
 おっ、意外とボリュームある。楽しみ、楽しみ)


プシュっ!

(どれどれぇ、どんな感じかなぁ・・・)
パカっ。
(えー、これ、ホタルイカの天ぷらじゃないの?)
パクっ。
(うまっ。スルメだ。柔らかいスルメ。でも味、超濃厚。そんな感じ)
(ホタルイカじゃ、ないんだよ...な?)

(2つは買いすぎたか・・・)
(イカ、だもんなぁ・・・(笑))


一応、ね。
家族にも、お土産と思って2つにしたんだけど・・・

息子はイカよりタコ派だった...
タコのコリっとした食感が好きらしい。

普段はほとんど食べないお刺身も、タコブツなら食べる。
というか、たいらげる(笑)
タコ焼きも好き。
おでんのタコは普通。(柔らかすぎるらしい)


そして、
問題のイカ。
さきいか とかスルメは好きなんだけど、
お刺身は全拒否。
それが影響しているのか、ゲソもあまり食べない。
ゲソ焼きもゲソ天も。

(おいしいのに・・・)


しかも、
以前、”ホタルイカの干物”をお土産でいただいた時のコト・・・

「あぁ、これなら食べられる。ウマいよ、ウマい」としゃぶっていたら
(ぶちっ。ぶしゅ)

嚙んだら、苦いエキスが出てきたらしい...

そのまま、悶絶し、涙目になって、なんか叫んでた(笑)

それ以来、ホタルイカは絶対食べないし、
これまで以上に、イカを「ボクはいいかな」と拒否する様になった。


パクっ。
(う~ん...ウマいけど...細くゲソが見える(笑)
 コレ、どう見てもホタルイカ...だよなぁ...
 実際にはホタルイカではないにしても、小さいイカなんだろうなぁ...
 あぁ、だから、ちぃイカか...)

(まぁ、”エンペラの天ぷら”って言ってみるか。
  エンペラだったら、食べる時もあるし。
  エンペラ、炙ると丸々し。まぁ、そんな感じだろ)


「ただいまぁ」

「お帰りぃ。トウチャン、お土産、ある?ある?あるでしょ?」

「あるよ。イカだけど」

「えぇ、イカぁ???
 もみじ饅頭とかじゃないの?」

「だって、お前、この間、”たこモミジ、ちょっと引いてたじゃん」

「そりゃ、引くでしょ。普通の、美味しそうなのがいいんだよ」

「まぁまぁ。地元の社長さんが超おススメしたんだよ。ウマかったよ」

「へぇ...」


はたして・・・


「トウチャンはめっちゃウマいけど、どう?」

「そうだねぇ。どちらかと言えば・・・オイシイ、かな」

「なんじゃ、ソリャ、ウマいんじゃん」

「でも、イカってのがねぇ...」
パクっ。


とりえあず、今は、何も言わないでおこう。
なんだか、パクパク食べてるし(笑)

柔らか濃厚スルメの天ぷら、みたいなモンだから、
ウマいんだろうな。


「コレ、イカ?
 なんだか、オイシイ感じだよ」

(そりゃ、良かった😁)


「ねぇねぇ」

「ん?」

「これ、タンパク質、何g?」

「・・・知らん...(笑)」


レシートも面白い。イカだ。

この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,662件

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 これからも、よろしくお願いしますっ!