似非甘党(自分認定)!

甘党とは呼べぬ甘いもの好き。笑



わたしは、甘いものがとても好き。
けれど、甘いもの全般に強いという訳でもない。

まずは、小豆(餡子)は基本的に得意ではない。
粒あん、こしあんどちらを選ぶ?と言われたら断然こしあん。
そして、白あん派という偏食ぶり。笑
羊羹は練りしか食べられない。笑

おはぎや柏餅も食べられない。
和菓子で好きなのは、わらび餅と瓦せんべい、そして普通のお煎餅。

この時点で、なかなかの偏食だし甘党とは言えないだろう。
(母は和菓子全般大好きな甘党人間だった。笑)

これだけではない。
洋菓子でも実は得意ではないものが存在する。

まずは、モンブラン。
これは、元々わたしが栗をほぼ食べない+得意ではないから。
(母は逆に狂ったように繰り返しが好きだった。笑)

次に、スノーボールとかブールドネージュ。
あの辺りは、食べられるけれどどうにも甘さに堪えられない…。笑

チョコレートも、ミルクチョコやホワイトチョコは食べられなくなった…甘過ぎてチョコの苦味と濃厚さを求めるタイプなので合わない。

もう既に、完全に甘党とは呼べない雰囲気だけれど、極めつけがある。

それは…ホイップクリーム&生クリーム!!
(はい、似非甘党認定!!笑)

元々、幼少期からホイップクリームと生クリームは得意ではない。
ホイップクリームや生クリームをたっぷり使ってる洋菓子を食べると、もう胸焼けとか気持ち悪さがずっと残る…。

歳を重ねてきたことで、その胸焼けやら気持ち悪さは更に強くなってしまったらしい。
決して、ホイップクリームや生クリームが悪いわけではない。

体質によって、合う合わないがある。
アレルギーとかあると苦手な物も出てくるよねという気付きを己の身体を使って再発見できた…。



甘いものは大好きだけれど、案外食べられないことや身体が受け付けないものを再確認。
甘いものは、好きなものを程々にがちょうど良い。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?