見出し画像

【宇宙一やさしいAe教室】図形を描くアニメーション④ぐんぐん伸びるグラフ

ようこそ!宇宙一やさしいAfter Effects教室へ🐧
「図形を描くアニメーションシリーズ」でお送りしている今月💡

忘れないうちに、まずは頑張る自分へ、盛大な拍手からっ👏👏


Level1★のび〜る折れ線グラフ

本日作っていくのはこちら!
ぐんぐ〜んと、右肩上がりに伸びていくグラフ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
線の描き方が分からないよ😭って人は
焦らずこちらをチェックしてから取り組んでみてね💡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まず、方眼用紙のフリー素材を準備しましょう。
イラストACさんから作者:花茶さまの画像をお借りしました!
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=23048283&title=

まずは方眼用紙を挿入して、画面いっぱいまで広げてね🙌

スケールでも手動でもどちらでも!

次に[ペンツール]をクリックしたら、

[塗り]の無い、線だけの状態にしておくよ🙌

これが「線だけの状態」。太さ(px)はお好みで!
「塗り」を/(なし)にすると、線だけになるよ

ペンツールの設定ができたら、
下の画像を参考にして「折れ線グラフ」を描いてみよう✒️
方眼用紙の線を目印にするとやりやすいよ!

左から描いてね

線が描けたら、お待たせしました、[パスのトリミング]のお時間です⏰✨
まずはいつものように[追加]から[パスのトリミング]を選択してね。

ちゃんと追加されたかな?

[終了点]のストップウォッチマークをONにしたら、
「0秒で0%、1秒で100%」になるよう[キーフレーム]を打っていこう🎶

再生ヘッドをその秒数まで動かしてから、数字の部分を変更するね👀

再生すると、1秒かけて伸びていくグラフが完成しました✨

皆さんのスキルもきっと伸び〜る!

 伸び〜るグラフが描けたら、今日のミッション終了👍
 やったね〜!!おめでとうございます🥳
 もっと知りたいがんばり屋さんは次に進んでね。


Level2★★棒グラフを付け足そう!

さてさて、ここからもっとグラフ感を出していきましょう。
[シェイプレイヤー]で「棒グラフ」を作っていくよ。
💡シェイプレイヤーの作り方がわからない人は
 慌てずにこちらを見てから挑戦してね😊

さっきと逆で、塗りは「あり」に、線は「なし」にしたよ
方眼用紙の線に重ねるイメージで!

長方形ができたら、[アンカーポイントツール]を選択して、
アンカーポイントを長方形の下の部分まで持っていこう⚓️

アンカーポイントツール

続いて[スケール]の数値を触っていくんだけど、ちょい待ちっ✋
数値を動かす前に、この「鎖マーク」を外しておこう
 ・鎖マークがついている=縦横比が固定されたまま拡大・縮小
 ・鎖マークが外れている=縦だけ、横だけ拡大・縮小できる

という意味だよ🤓

左:縦横比が固定されている状態、右:縦横それぞれバラバラに拡大・縮小できる

鎖マークが取れたら、下の画像を参考に、数値を調整していきます🫡

0秒の時は右側の数字を0%(=横幅が100、縦が0)、
1秒右側の数字を100%(=横幅が100、縦が100)にしてね。
左側の数字(横幅)はずっと100%のままだよ💡

再生するとこんな感じ!

横幅をキープしたまま、縦にスケールが大きくなっていく!

あとはこの長方形を複製して、、、

複製はCtrl+D、またはCmd+Dだね⭐️

このままだと変化のないグラフになってしまうので、
縦の数字を少しずつ変えてみよう👀

[再生ヘッド]を1秒ぴったりに持ってきたら、
右側の数字(縦の長さ)を色々変えてみてね!
グラフの高さがランダムになるよ✨

再生ヘッドが1秒ピッタリにないと、違うところにキーフレームがついてしまうから注意だよ🚨
グラフっぽくなったかな?

長方形のグラフが左から順に表示されるよう、少しずつずらしていきます🔍

階段みたいになるね🎶

こちらを再生してみると、、、

右肩上がり〜!私の売上もこうなりますように…🙏

 本日はここまで🙌最後まで読んでくれてありがとう!
 もし完全に理解できなくても、今日は新しいことを学べた素敵な日📚
 いつか必ず分かる日が来るよ😍気が向いたら、また遊びに来てね🐧

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?