見出し画像

【中学受験】放っておいたら意外と勉強するようになった話

すっかり夏休みも終盤になりました。
夏休みの最初の方は、子どもというより親の私がやさぐれて、ジム行ったり現実逃避をしていたわけですが、なんか放ってたら勉強するようになったよという嘘みたいなお話を書きます。(まあ、勉強するようにって言っても彼の過去対比ですけどねー)

サピックスに通う小5の長男、小5進級のタイミングで勉強量についていけなくなり、転塾やら受験撤退やら検討したのちに結局サピ継続にしたわけですが(この辺の話は過去に書いてますのでご興味のある方はご覧下さい)、継続にしたからと言って急にやる気を出すわけではもちろんない。

相変わらずダラダラ×1000…イライラしてキイーっと怒っても何も変わらず、私は私で打ち込めるものを見つけて(ジム)もう放っておくという荒業というか諦念に至ったわけですが、夏も終わりのこの時期、気づけば結構勉強習慣ができてきた。要因は主に3つ。

①携帯没収
いやもう最初からやっとけよって話だったわけなんですが。音楽を聴きながら勉強したいという要望をかなえるためにスマホ(と言っても親が過去使ってた、もはや電話機能はないWifiだけ使えるやつ)を渡していたんですね。が、ご想像の通り音楽を聴いていたYou Tubeで動画を見始めるともう止まらない。親の目を盗んでYou Tube見放題→全然勉強が進んでなくてぶちギレという惨状を幾度も繰り返した。じゃあもう、音楽を聴くだけのMP3プレイヤー的なものを渡せばよいじゃんという極めて当たり前すぎるソリューションを導入し、彼のYou Tube生活は終わりを告げました。あーよかった。ってかもっと早くやっとけばよかった。あほやなー・・・。

②私(親)が付きっきりになるのをやめた
上記①とも関連するのですが、これまではどっちかというと携帯で遊んでないかチェック(監視)目的で付き添っていたところがあるのですが、私がいると結局しゃべりたくなって勉強が止まっちゃったり、構ってほしくて変なことやりだしたり、わざとYou Tube見て私が気づくかチェックをしたり、とか、とにかくかまってちゃんになって意味なかったので、今日のノルマ(勉強やる箇所)と時間を言って、別の部屋に行くようにした。こうすると、気が散るもの(私という存在)がないので仕方ないから勉強するようになった、という感じでしょうか。

③このままじゃヤバイと自分で気づいた(←超重要!)
親がアレコレ言うよりも、自分で気づくことが重要ですよね。かといって、自分で気づくことを親がおぜん立てするのは極めて困難なので、いつ気づくんだコイツは・・・とイライラしながら見守っていたわけですが、ついにその日が(号泣)!というのも超低レベルな話ですが、彼のいるサピックスのアルファベット下位クラスは、まあ、彼同様にそこまで受験に熱量がない子供たちも一定数いるわけです。そういう子達が授業中に騒いだりちょっかい出してきたり・・ということがちょいちょいあるようで、もちろん先生がちゃんと怒るので学級崩壊とかにはなりませんが、そういうクラスメイト達を見て「このクラスにいたらだめだ」と気づくに至ったようです。

以前のnoteに書いた通り、別に彼はおとなしいタイプでもなく、むしろお調子者でおしゃべりなタイプではあるのですが、塾はそういう場所ではない、ということはなんとなく彼の中で線引きができているよう。学校の授業参観に行っても、まあよくしゃべっているけど、授業に関係ないおしゃべりとかではなく、とにかく発言したい欲があるようなので、授業を妨害したりするのは違う、という想いがあるようで(ああ、よかった・・・)。

また、7月のテストで(残念ながら組分けテストではなかったのでクラスupはなりませんでしたが)、そのクラスで最優秀成績を取って表彰されたこともそう思うに至った後押しをしたようです。アルファベット下位クラス常連の彼がサピックスでほめられることってそうそうないので、照れながらも結構嬉しかったみたいです。

ということで、少なくとも今のクラスを抜け出したい、そのためには嫌だけど勉強しなきゃな、ママも相手してくれないし携帯も見れないし仕方ないやるか、という彼なりの境地に至ったようです。
ああ・・・ここまで長かった・・・。

とは言え、人間が急に変わるわけではないので、勉強スピードが急激に早くなるわけでもなく波はあるし、勉強部屋にいくまでウダウダしたりとか、なかなか勉強スタートできなかったりとかはあるあるで、今までよりちょっとはマシになったくらいの話ですけど、親から見ると大きな成長!

最低限の不正を防ぐ仕組みづくりをして、後は信頼してあれこれ言わずに任せる、ということでしょうか・・・まるで組織マネジメントみたいですね。

どうか、この結果が8末のクラス分けテストで出るといいんですけどねー(せっかくいいサイクルになってきたのではずみをつけるモチベーションになってほしい><!)。というのは親のエゴですが、まあそんなこんなで成長が見えた夏でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?