見出し画像

Threadsに書いてる占い勉強メモ その⑨

【今週を経て雑話】

こんにちは、あるいはこんばんは。
二月(にがつ)です。
占いを勉強したり、時に教えたり、占ったりしています。

①今週読んだ本
『メンタル強め美女白川さん』5巻→漫画。病院の待ち時間で読了。
『鍵』→漫画。病院の待ち時間で急に望月花梨作品が読みたくなってkindleで読みました。思春期の子どもたちが強く鮮やかだけどどう扱っていいかわからない気持ちを持って、処理の仕方がわからず歪む感じの作品が多いのですが、好きなんですよね。
『それでも歩は寄せてくる』16巻→漫画。将棋部のラブコメ。かわいいです。
『洗礼』1~3巻→楳図かずお作品。伝説の女優と呼ばれた若草いずみが美に執着して、娘や周囲を巻き込んでいくホラー。面白かったですね。そして妙な間がシュールです。
『Lenormand Thirty Six Cards』→気になる箇所を翻訳機能で無理やり読んでいます。やっぱそうだよな~という意味もありつつ、そうだったのか!という発見もあり。良い本。Kindle unlimitedで読めます。

あとはその他ルノルマンカード本をぼちぼち。

②2年くらい前に健康診断でひっかかった”子宮頸がんのおそれ有”について、半年に1回程度定期検診を受けています。
今回再検査となり、結果が出て聞きに行ったら陰性だから大丈夫だよということでした。ひとまずひと安心かなと。
大体毎回、軽めの検査→引っかかる、1段階進んだ検査→陰性……ということが続いており、このままこれをあと3年くらいループするのでは……と思ったりもしています。細胞の形がシンプルに変だなってところでも引っかかったりするそうなので、本当はなにもないのではと思っていますね。
「子宮とってみてみればわかるけど、子宮とって、あ~なにもなかったねってことも全然あるからね。それはまずいからね」みたいな話をぼんやり聞いたりもしました。
まあ一応5年は検査しとけと言われているのでやっとくかという状況です。
夫や家族、休みを取得している占いじゃない職場への影響等ありますしね。
とにかく病院の待ち時間が長いので、漫画を読んだり本を読んだりして凌いでいます。

③先日、カルチャーセンターでのタロット講座で「先生はなんで占いやろうと思ったんですか?」と聞かれて、そういえばなんでだったかなと思いつつ「うーん、好きだったから? 面白そうだったから?」とか面白味のない回答をしてたんですけどね。
そういえば人間って、いつ病気になったり事故に遭ったりするかわからんのだよなあ~としみじみ思った時があって、それから打ち込めるような勉強がしたいと思ったりしたんだったなと後日思い出したりしました。

【占い勉強雑多メモ】

雑多です。
一緒に勉強しようぜ!くらいのノリでやってます。
Threadsのマイアカウント”二月@タロット初心者向け講師と時々占い師"から引用しています。

【ルノルマンメモ】 ルノルマンカードのクローバーの金運は100ポンド未満。大体20,000円以下かな。

うろ覚えだけど『深呼吸の必要』という邦画で、大森南朋氏がやってた役が自由にいろんな農家を手伝って回ってるみたいな感じだったと思うんだけど、それに対して「住所は?税金払ってんの?」って言われちゃう場面が愚者っぽいなと昨日、久々に愚者説明してて思い出した。

あと今日おもろいなと思ったのは、ルノルマンのキツネがいろんな作者によって長年書かれた狐物語っていう寓話?説話のイメージから来てんだな〜ってこと。

良いこともそうでもないことも、やったことは返ってくるんだなとこの頃また思いますね。 よしその場で終わった!死んだ!やっつけた!と思っても、後々に復活してくるような感じ。

先日、インド占星術受けたことで現状なんとなくその時話したことに背中押されてる気がするので受けて良かったなと思ってるところ。

久々にX見てたら流れてきて、いいなー!と思って買ってみた手帳。来年は占星術もっとわかるようになりたいですな…
『天文観測手帳2024』

タロットの節制って、うっかりすると崩れてしまう日常のバランスなんだなと思うこの頃。 誰かふと「今日気が向かないから仕事行かね」となると、公共交通機関が動かなかったり、お店が開店しなかったりするような。

美への執着から悲劇を巻き起こす…タロットでいうと【悪魔】のような話、楳図かずお『洗礼』を読了。 夢中になって一気に読んでしまいました。 時々妙にシュールなシーンがあって、怖い話なのに笑ってしまうところもあり。 個人的に好きだったのはのり巻きのシーン。 なんでそんなテンション…?ってなる。

ちなみに画像はこちらです。

担任の谷川先生にのり巻きを持っていこうとするさくらちゃん

ルノルマンのねずみ、時々なんだろうな〜と思う出方が個人的にあるんだけど。鑑定してて「紛失物が最近多い」って方がいて、やっぱそれについて出たりするもんだなと思ったりなど。

【お知らせ】


①11/5(日)に特になにもなければ、タロット1day講座をします。大アルカナがメイン。そのあと、リーディングの別講座もあります。
場所:埼玉県三郷市ソレイユカルチャーセンター

②12月に占いのイベントに参加するかもしれません。かもしれませんというのが、講座になるかも?の可能性もあるためです。
参加するとしたらタロット1day講座と同様の場所です。

③月イチの第2土曜日にタロット講座をやっています。
場所:埼玉県吉川市、吉川カルチャークラブ

あと別件の占い活動もなんやかんやしています。
ネットでの鑑定受付はお休み中です。

二月のリンク色々。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?