見出し画像

Threadsに書いてる占い勉強メモ その⑩

【今週を経て雑話】

こんにちは、あるいはこんばんは。
二月(にがつ)です。
占いを勉強したり、時に教えたり、占ったりしています。

①今週読んだ本。
『ルノルマンカードコンビネーション大全』著者:開貴生→気になるところを時々読んでいます。
『本当に怖い都市伝説』著者:鉄人社編集部→ライトな読み物。空港の本屋でみかけて帰省の道中読んでいました。
『環と周』著者:よしながふみ→”環”と”周”という名前の2人が、各時代で姿を変えながら強い縁で結ばれているようなオムニバス短編漫画。ドラマを描かせたらよしながふみの右に出るものはいない気がしてます。
『Lenormand Thirty Six Cards』著者:Boroveshengra Andy→気になる箇所を翻訳機能で無理やり読んでいます。
『きのう何食べた?』22巻 著者:よしながふみ→継続して読んでいます。今回はシロさんの結婚式のスピーチがとても良くて少し泣きました。
『いちばんやさしいタロット・リーディングの教科書』著者:手賀敬介→時々気になる箇所を読み返しています。

②X(旧:Twitter)でもご挨拶させていただいたり、Theadsでも言っていましたが、X(旧:Twitter)のアカウントを削除しました。
2年と少し使用していた程度でしたが、思い出はいろいろありますので、Xで現状とれるデータアーカイブをとり、それで取り切れなかったブックマークはChromeの拡張機能の有料verで取りました。
辞めた理由は「辞めたかったから辞めたんだけどな」くらいで、誰かと揉めたとかDMでしつこくされたとかも、今年は特に全然ないです。
シンプルにXの雰囲気が合わないと感じてしまったんですよね。TwitterからXに変えるよ~ってなったくらいからかな。
アプリを開くのに気が重たくて仕方がなく、まあそれでも継続できる道はないもんかと思って、お知らせだけせめて投稿しようとやっていました。
今までX(旧:Twitter)をやってきていて、誰かのアカウントがなくなってしまうことに(寂しいな~)と思うこともあったため、誰かにとっても私のアカウントはそうだったりする可能性もあるんだなとも思ってはいました。
なんでもいいから活用できないのか……もしくはもう放っておくとか……連絡はできるんだしな~とかね。いろいろと考えてみたんですけど、まあちょっと無理でした。
また、占いの活動で比較的メインの動きをしているのが、インスタになってきているのもありますね。
縁があれば、またなにかしらの形でお会いすることがあるかと思います。
というか、Theads・インスタ・noteはありますので、全然インターネットにはいます。
X(旧:Twitter)にてフォローしていただいた方々へは、ありがとうございましたしかありません。

【占い勉強雑多メモ】

雑多です。
一緒に勉強しようぜ!くらいのノリでやってます。
Threadsのマイアカウント”二月@タロット初心者向け講師と時々占い師"から引用しています。

カード1枚失くしてることに気付いたり、数年前に買った本今更読みたいと思って探してもなかったり、失くし物に気づく夜…私こそルノルマンのネズミのカード出てるんじゃないんか🐀

【夢の話】
こんな時間に眠れないので昼間にみた夢の話。 長靴を買う夢をみたと思いますね。確か。 長靴下取りキャンペーンみたいなのもやってますよとか言われてました。 ネットで意味を検索してみたけど、長靴の夢は不安を抱えてるから打開する方法を模索してるとかの解釈が多いのかな〜と。

お知らせというほどでもないんですけどね。色々考えてみたものの、Xを引き払います。 ほんと、だいぶどうしようか迷ってたんですよね。 ちょっとペース落としながら、Threadsやインスタ、noteを更新していこうかなと思ってますね。

タロットだと今一発、塔がやってきて欲しいところがある。塔来て!って思っててくるもんでもないけど。

何気なくルノルマンカードおもろいよ、こんな感じだよって伝えた方々が「ルノルマン面白くて日々引いてる」と言ってくださってて私も嬉しい…。

周囲の太陽星座牡羊座の方々は、思いついたら勢いすごいし、達成していくしですごい。何か今通り過ぎたな?くらい速い。

【タロットを四字熟語で全部あてはめられんか?メモ】
占いじゃない仕事中に急に思って、考えていました。仕事はどしたん?
愚者→天衣無縫
魔術師→天地創造、準備万端
女教皇→思慮分別
女帝→自己充足
皇帝→堅牢堅固
教皇→温故知新
すでに恋人で止まってますけどね。 二者択一とか、愛よりライトめな相思相愛とか、十人十色とか思ったりしてますね。
戦車→勇猛精進とかかな
力→堅忍不抜
隠者→反躬自省
運命の輪→歳月不待
とかかな~

【ルノルマンでも四字熟語あてはめられんか?メモ】
騎士→電光石火
クローバー→好機到来
船→進取果敢
家→家内安全
樹木→点滴穿石とか延命息災とかかな
雲→有耶無耶
蛇→背信棄義とか?
棺→強制終了
花束→恐悦至極とかかな。なんとなく謙虚さもある。
鎌→一刀両断
今、そうかな~と思ったのはこんな感じかな。とりあえず10まで。

※四字熟語、調べながら書いたんですけど意外と難しいですね。あと、ことわざであてはめることもありかなと思ったりもしています。

今週はほんと、メンタルの上下がすごくて。タロットだと月かなと思う。 note休んでるけど、きんつ婆さんとの占い雑談で今週の私はルノルマンでも総合運が月だったことを聞いたので、精神面や感情面のムラがある的なことだったんかもな〜と。
続き↓
ルノルマンの月は、通常は人気とか才能とか直感やセンスなど、タロットとは違い、比較的良さそうな意味がメインです。 私の今回の場合は、色々ルノルマン本を見ていく中で、ありかな〜的に書いてるのでこれがメインの意味というわけではないですよ〜

※Theadsをメモ的に使っており「それもアリかな」くらいのことを書くことがあるので気を付けないとなと思います。
一応、ルノルマンの月を『感情』の意味的をとっていたのは高橋桐矢先生の本や開貴生先生のKindle本で拝見しました。
まあでもメインの意味ではないです。

今回、SNSについて考えててSNSはツール(手段や道具)だってことでも距離をとりながら考えたりもしてて。手段や道具が使いにくくなったものを手放すことだって別にアリだろって思ったりもしたんですよね。使いにくいペンは別のペンに変えることだってあるし、他に便利な路線あったらそっち使うしなって思うんですけどね。個人的な考えですけどね〜

帰省終わり。数年ぶりに妹にも会い、妹の娘(姪)も人見知りすぎて一言も話してくれなかったけど、笑ったりはしてくれていて。大きくなったのもみられて充実した時間を過ごせた気がします。 タロットだとカップの10かな。

許すという意味そのままだと、女教皇の分別や判断とか教皇のおだやかさとかそんな感じあるけど、今回の帰省で星のカードって許すって感じするなと思ったりしましたね。あれこれ古くなったことに拘ってたけど、洗い流されるというか。

【お知らせ】


①11/5(日)に特になにもなければ、タロット1day講座をします。大アルカナがメイン。そのあと、リーディングの別講座もあります。
場所:埼玉県三郷市ソレイユカルチャーセンター

②12月に占いのイベントに参加するかもしれません。かもしれませんというのが、講座になるかも?の可能性もあるためです。
参加するとしたらタロット1day講座と同様の場所です。

③月イチの第2土曜日にタロット講座をやっています。
場所:埼玉県吉川市、吉川カルチャークラブ

あと別件の占い活動もなんやかんやしています。
ネットでの鑑定受付はお休み中です。

二月のリンク色々。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?