見出し画像

【シムス体位】肩の痛みが減った3つの小ワザ

いよいよ来週からは8ヶ月で、妊娠後期!

この時期あるあるだと思うんですが、とにかく寝づらい…

隣でグースカピースカ熟睡している旦那さんがどれだけ羨ましいことか…笑

お馴染みシムス体位で寝るとお腹は楽だけど、肩が痛い…

定期的に向きを変えるも、やっぱり痛い。

そもそも、痛みで起きて向きを変えるのがしんどいし不快。

なんとか痛みを軽減して寝れないものか…と毎晩試行錯誤して見つけた現状のベスト案!

まだより良い方法が見つかるかもだけど、その時はまた更新します🙏

誰かの参考になりますように🙏という思いを込めて書いてみます。

①抱き枕をはさむ

もうこれはお馴染み!周りでも、ほぼ使ってます。サイズも色々あるけど、私はJみたいな形のやつをつかってます。丸洗いできるorカバーが洗えるものがオススメ!毎日使うからね…

ネットだとサイズ感分かんないし、西松屋とか行かなきゃ…と先延ばしにしていた(車がなくて気軽に行けない)けど、近くのホームズで発見!!即買いしました。

ポイントは、脚じゃなくて股の間に挟むこと!

この方がお腹が安定します。

使わなくてもシムズはできるけど、肩に全体重がいく感じだから枕を挟んだ方が圧倒的に楽。

買う前はクッションやバスタオルを丸めたもので代用していたので、それでもある程度はいけるかも。

②枕の高さを調整

高い枕が苦手で、ずっと低い枕を愛用していたんですが…

横向きで寝るときは高さがある方が肩への負担が少ないので変更。

私は枕を使わず、抱き枕のJの丸み?部分が頭の下にくるように抱いてます。

結構ボリュームがある抱き枕なので、良い感じに高さを作ってくれて肩への一点集中を防げる!

真っ直ぐな抱き枕の場合は、クッション重ねるとかでも良いかも!

③横を向きすぎない

そもそも論なんですけど、こんなに肩が痛いって横向きすぎなのでは??と思い意識。

真横じゃなくて、斜め横を向く感じで。

仰向けと横向きの中間くらい。

シムスの姿勢は完璧に再現できてないけど、私はこっちの方が圧倒的に楽!!!

ただ、浅く横向きってなかなか難しくて、背中側にストッパー的なものが必要。

じゃないとごろんて仰向けに戻っちゃって、斜めをキープできないw

背中側にクッションとか置いても良いけど、私は旦那さんに寄りかかってますw

この3つを意識し始めたら、夜中に起きる回数が4〜5回→1回に減りました!!上出来!!

1回はどのみちトイレで起きるのでまぁ良いとして。

特に③を発見できたことが一番大きいかなあ。

どうしてもシムスにとらわれて、横を向かなきゃ!って思ってたけど、意外にガッツリ横向きじゃなくてもいけます。

お腹の下に抱き枕があるからちゃんと支えてくれるし。

ほんとにおすすめーー!!

ぜひ同じような肩が痛い妊婦さんに届きますように🙏

一緒に頑張りましょう🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?