見出し画像

『真っ白なキャンバスに想いをのせて』

どうもこんばんはDr.Largoの小谷です。
今回は2/16(金)、中津StepHALLにて出演した弾き語りのライブを振り返っていきます。
何気に30分尺の弾き語りは今年初でした。

共演者

今回のフライヤー。

soel

何気に2度目まして。
僕は彼女の曲がかなり好きです。

曲中で歌と語りが混ざり合う部分や、そもそもの声など、好きなポイント多め。
今まで出会ったシンガーソングライターの中でもかなり印象に残っています。
バンドをやっている世界線の彼女も見たい。

是非TikTokで歌声を聴いてみてください。

成宮 雛

こちらは正真正銘はじめまして。
クオリティの高い鍵盤弾き語り。

ご本人が「映画のような曲」と言ってもらえることが多い、とMCで仰っていましたがまさしく映画のような世界観が本当に素敵でした。
曲によって見せる顔が全く違い、聴いている側が全く飽きないセトリの構成も良かったです。
見習うところが多すぎた。

また共演したいなぁ。
めちゃくちゃ良い人でした。
印象に残った曲を載せておきます。

ライブの出来

今回のセットリストはこちら。

1.独白
2.Lemonade
3.Prelude
4.蚕
5.レモンサワー

マジで今回はダメでした。
声が出ないことをリハーサルで確認した上で『全て真夜中の、』は珍しく封印。
Dr.Largoの『Prelude』からMistiaの『蚕』へ繋がっていくセトリは多分これが最初で最後。

『レモンサワー』もラスサビで転調していたら声が出ないという確信があった為転調せずにそのまま歌い切りましたが、転調している方に慣れすぎて最初音程がわかりませんでした。
一体何をしているんですかね…。

管理が甘かったです。
今後は無いように気をつけたいところ…。
今回はこんな感じですかね。

おわりに

今回の服装はこちら。写真はありません。

shirt→STUDIOS
pants→古着屋で買ったやつ
shoes→Dr.Marten's
perfume→GUCCI

写真が無いとどんな感じかわかりませんね。
まぁ仕方ない…。

と、いうわけで今回は比較的テンポ良くライブを振り返りましたが、いかがでしょうか?
次回は2/28(水)、北堀江 club vijonにて出演するDr.Largoのライブを振り返っていきます。
それでは、また次回。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

#振り返りnote

85,445件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?