見出し画像

初めての動画編集入門note【初心者向け】

1、動画編集のススメ


動画編集、できるようになりたいですか?

実はそこまで難しいことはしてません。時間がバカかかるだけで。

それでも何かを「創る」というのはとても楽しいことなのでオススメしたいです。

今回解説するのは
・動画編集をしてみたいけど何してるのか全く分からない人向けの
「動画編集は何をしているのか」の解説
・どの動画編集ソフトでも使える動画編集の基礎技術解説
です。

ちなみに全文無料です。

筆者はこんな人。
主に二つのチャンネルで編集をしてるのでどんな動画を作るか気になったらどうぞ。

 つくしボカロチャンネル

ボカロという音楽ジャンルが好きなので、好きな人を増やしたり好きな人にもっと好きになってもらうために動画を作っています。
登録者は300人くらいです。観てる側からしたらすごく少ないですが、作る側からしたらちょっと大変。

伸びた動画はこれ。1万2000再生超えました。感謝。

自分のチャンネルなので編集に贅沢に時間かけています。

登録者数の割には動画が伸びていたり、「編集が見やすい」という声を貰っています。

BEANS


「デュエル・マスターズ プレイス」で環境調査グループ「BEANS」の動画編集を担当しているうちの一人です。登録者はもうそろ4000人。自分が編集している動画はこちら。

基本1週間で動画を編集しています。
グループの中なのでテイストを合わせた編集をするのが特徴。

注意というか一応書いておくやつ
今回解説するのは「動画編集入門」的内容です。
動画編集は何をしているのか・基本的なスキルはこういうのだよというのを解説します。逆に解説しないのはこの辺り。
・サムネイルの作り方
・撮影や録音の話
・アプリのダウンロードや使い方の話
・YouTubeの伸ばし方(むしろ知りたいわ)、チャンネルの作り方等


2、動画編集って何をしてるの?


動画編集ってそこまで難しいことはしてないんですよ。時間がかかるだけで…

基本的に
・元になる録画や録音した声をソフトに入れて整える(カット)する
・テロップや画像や効果音(SE)やBGMやエフェクトを付ける

これをしています。
それぞれ解説しますね。


カット
録画したゲーム画面や録音した声を編集アプリに入れ、不必要な部分をカットする工程。


目的は主に二つ。
・不要なパートを削除する
「ここ見所無かったなー」「この素材長すぎるなー」という場所をバッサリカットするため。

スクリーンショット 2022-04-06 13.15.45


・見やすいように間を減らす
「見てて何も無い時間ちょっと長いな」と思った時に少し前後をカットするため。

スクリーンショット 2022-04-06 13.20.04


テロップ付け
見やすい動画にするためには必須な要素。
使い方としては

・テーマやお題を表示する

説明よう


・声をテロップでも表示する

超次元


・擬音

どや


などなど。
テロップはこだわりだすとキリがないですが、
・二重or三重が多い
・使うフォントを2、3個決めておく
・サイズを内容に合わせて変える
・座布団(テロップの下に素材を入れて見やすくすること)

ザブトン

などは覚えておくと便利だと思います。


画像挿入
ゲーム内の一場面のスクショを貼ったり、公式Twitterのツイートを貼ったり。
他にもネット上でネタになってる画像を貼っつけたり天下のいらすとや様をお借りしたり。

ここで注意したいのが「著作権」。ここでは詳しく解説しませんが、ちゃんと調べましょう。
分かんなかったらフリー素材だけを使って概要欄にお借りした旨を書いておきましょう。
無料で使わせてくれることに感謝とリスペクトを忘れずに。

オシャレな画像 フリー素材とかで調べればいくつもサイト出てきますが、いくつかお世話になってるオススメサイトを紹介。

・いらすとや様 言わずと知れた。ほんとに助かる。

・ICOOON MONO様 アイコン素材ならこちら。他にはフキダシもありがたい。 


効果音(SE)付け
個人的に一番大事だと思ってる。
実はYouTubeでよく聞く効果音の8割は同じサイトだったりする。

・効果音ラボ様 神サイト。ここ無しでは動画が作れぬ。


効果音は
・どの効果音がどのテイストで使われているのか 
一般的な使い方とズレてると視聴者が違和感を抱く。
・自分が作りたい動画に合う効果音か 
オシャレ系動画でマヌケな効果音は合わない等

などは意識しましょう。


BGM付け
カッコイイ・オシャレなどBGMで付けるテイストは大事。
そして著作権が特に重要になるところ。ちゃんと調べてね♡

自信なかったらフリーBGMを利用して概要欄にお借りした旨を記載しましょう。
自分が利用してるのはここ。

・DOVA-SYNDROME様 ダウンロード数で調べるとよく聞くBGMも出てくる王道サイトの一つ。


エフェクト
ここがわかりにくいところかもですが、いろいろできます。

白黒にしたり、ぼかしたり、モザイクかけたり、ノイズかけたり、
ニコニコみたいに文字を流したり、ズームしたり。

エフェクト

そして無くてもいいところだったりします。
動画に凝りすぎるといろんなエフェクトを付けたくなりますが、
それが面白かったり見やすかったり再生数に繋がるとは限らないためです。
乱用注意!

あと、切り替わりのシーンで使うエフェクトを「トランジッション」と呼びます。
ぼやけたり、暗転したり、なんかオシャレな切り替わり方だったり。
乱用は注意ですが、いくつか使うシーンを決めておくのはアリだと思います。


というように、この辺を組み合わせて動画はできていきます。


3、終わりに

動画編集は大変です。

何十時間もかけて編集して作った動画が数千再生して喜ぶ、そういうものです。

でも作ること自体はそこまで特殊なスキルでは無く、ある程度のレベルまではすぐなれます。
(だから副業に薦めてるのかな。自分は時給100円切ったので止めました)

それに、楽しいです。
この解説を読んで動画編集をしたい人の助けになればなぁ、と思います。


おまけ 質問権、売ります。

有料部分は買っていただいた方が躓いた時に自分でよければアドバイスしようかと思います。こちらのDMで承ります。


自分も勉強中ですが、自分でよければどうぞ。

別に質問しない、という方でも買っていただけると非常に嬉しいです。
モチベになります。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?