見出し画像

今日はなんの日?〜幽霊の日と陽運寺

おはようございます。
暑さと抗生物質の副作用で
すっかりバテバテ…

今日は【幽霊の日】だそうです。

1825年の今日、江戸中村座による
『東海道四谷怪談』の初演の日にちなんでいるとのこと。

四谷怪談というとおどろおどろしいお岩さんの伝説が思い浮かびます。
今でもその井戸は四ツ谷にある『陽運寺』に実在しており、お参りすることができます。

小さいけど趣のあるお寺です


都会の真ん中に今でもあることが驚きます。
とてもきれいに保持されていて怖さや恐ろしさは全く無く、お岩さんの立像も祀られています。

2月の命日には特別ご開帳もあります。

優しい人柄から今は縁結びとしての御利益もあるそうでお守りも可愛らしいのがたくさんありました。

柳の木とともに

私が訪れたときはカフェもありましたが
今はお抹茶がいただけるように変わったみたいです。
ふらりと立ち寄って一服も良いかも。

また、苔玉もたくさん置いてあり
見るだけで涼しい気分になれます。

水を感じられるので涼やか


幽霊と言うととかく怖さが先になりますが
成仏できずに彷徨っていると思うと少し寂しい気もします。
何かをキッカケに成仏できるといいですね…

まだまだ暑さが続きます。
お化け屋敷でなくとも何かしらの“涼”を取って
なんとか乗り切りましょう。

水分補給して気をつけてお過ごしください🍀

サポートをしていただけた際は、収益は『ファシリティドッグ』へ送ります。 病院で長い時間を過ごす子どもたちが少しでも笑顔になれるように。