ドクターフネ

大学でバイオテクノロジーを専攻した微生物に詳しい爺さんです。卒業後は大企業、大学教官、…

ドクターフネ

大学でバイオテクノロジーを専攻した微生物に詳しい爺さんです。卒業後は大企業、大学教官、中小企業と渡り歩いた転職族で、人より微生物の有効利用や衛生管理には詳しいと自負しております。これまでに培ってきた知識と情報を誰でも理解できる平易な言葉でご紹介させていただきたいと思っています。

最近の記事

新型コロナウイルスが蔓延している最中に東京五輪・パラリンピックを開催するリスク

最後に記事をアップしてから10ヶ月が過ぎました。 記事を書くのが嫌になったわけではありませんが、新型コロナウイルスの影響で収入が無くなり、生きていくためにお金を稼ぐ必要が出てきたのが最大の理由です。 新型コロナウイルスの影響で新たな仕事を探すことになったわけですが、私のような高齢者が職に就くこと自体が容易なことではありませんでした。 紆余曲折しながらも今は夜間警備の仕事に就くことができ、ようやく仕事に慣れてきて記事を書く少しの余裕が出てきたというのが現状です。 さて、not

    • 新型コロナウイルスは怖いのか?怖くないのか?(その2)感染拡大はまだ続くのか?

      新型コロナウイルスに対して恐怖心を抱いている人が想像以上に少ないことは感染が拡大している大きな要因の一つになっていることが予想されることは前回の記事でご紹介させていただきました。 このことは、新型コロナウイルス感染者に対する誹謗中傷が話題になったころから感染者数が若干減少する傾向が認められることからも予想されます。 しかし、新型コロナウイルスの感染が始まってからかなりの時間が経過し、気の緩みというわけではありませんが、自粛が緩和され「Go Toキャンペーン」などの経済対策

      • 新型コロナウイルスは怖いのか?怖くないのか?(その1)感染が拡大する原因を探る!

        前回の記事では、新型コロナウイルスがどなものであるのかを知ることで、正確な情報発信ができるようになることと情報を受け取る側も入ってくる情報に踊らされることなくコロナかを狼狽えることなく過ごすことができるという提案をさせていただきました。 今回の記事では、新型コロナウイルス感染症の発覚から、自粛、自粛緩和、クラスターの発生と移行している現状とその間の感染者数の増減について振り返ってみたいと思います。 新型コロナウイルスについては分からないことも多いのですが、今までわかってい

        • 塩麴を造ってみませんか?醤油麹もおススメ!

          「塩麴を使ってみませんか?」の記事を見て「使ってみようかなぁ!」と思った方にぜひとも挑戦していただきたいのが、自分自身のオリジナルの塩麴造りです。 塩麴そのものはスーパーマーケットで販売されていますので、たまにしか使わないという方なら塩麴を買ってきて使っていただいても何も問題は無いと思います。先の記事でもご紹介させていただいたように200gの塩麴が200円程度ですし、肉にしろ野菜にしろ目安となる使用量は生食材の10%程度ということですので、購入した塩麴で重量にして2㎏程度の

        新型コロナウイルスが蔓延している最中に東京五輪・パラリンピックを開催するリスク

          コロナ禍に狼狽えることなく暮らすために!

          コロナ禍の自粛やテレワークなど普段やりなれない生活を強いられ大きなストレスを感じている人も多いと思います。加えて、この暑さ!マスクで蒸れて熱中症になるのも恐ろしいような状態です。三密を避けてソーシャルディスタンスをキープするのが大切なのはなんとなく理解できても、それにこだわり過ぎると暮らしがままなりませんし、ストレスだって溜まる一方です。 外出を制限する自粛を実行したところ感染者数が減少し、「わーい、やった!やった!」、「さすが、ルールを守る日本人!」と喜び、自粛を緩和した

          コロナ禍に狼狽えることなく暮らすために!

          塩麴を使ってみませんか?

          塩麴って聞いたことがあるという程度の人が多く、スーパーなどで売っているのを見たことがあるという人は結構いるのかもしれません。 「でも、買ってもどうやって使うのか分からない」 という人が多いというのが実態のようです。 というわけで、微生物のことを勉強してきた経験を活かして、料理好きの私が塩麴でできることを解説させていただければと思い投稿することにしました。 麹とは? 日本人に馴染みのある日本酒、醤油、味噌などの発酵食品において米や麦のでんぷんを糖化させる工程で使用され

          塩麴を使ってみませんか?

          WEBライターをやってみてわかったこと!

          私は某国立大学工学部のバイオテクノロジー関連学科を卒業し、流れのままに博士課程まで進学し、工学博士を取得しました。こんなことを書くと自慢話のように思う人もいるかもしれませんが、大企業、大学教官、中小企業と渡り歩いた転職族です(⌒∇⌒) 別にプライドがあるわけではありませんが、論理的でないことに納得できない私は会社のためを思って「間違っていることは間違っている」とはっきり言う性格で、それなりに業績があっても目下の人に好かれることは有っても目上の方には嫌われるタイプの人間です。

          WEBライターをやってみてわかったこと!