見出し画像

ひさしぶりの国際線!(🇹🇼)

先日、4年ぶりに飛行機は国際線に乗った。台湾へ。
わたしは海外旅行が好きなのだけれど、昨今の社会情勢のおかげで、旅行が好きだということすら忘れかけておりました。
やっと思い出せました。

1泊2日。

LCC(ピーチ)で渡航。企業カラーのフューシャ色、かわいいです。
CAさんの制服もおしゃれでかわいいのです!

預け荷物があるとプラスで料金がかかるので、機内持ち込み制限の7kgに全力でおさめます。

液体物は100ml以内の容器に入れなければならず、
かつ20x20cm以内ぐらいの透明のジップ袋に入れなければならない。

シャンプーは1回きりのを無印で。
除菌シートも無印で。
化粧水たちは、オールインワンを無印で。
化粧落としシートは無印で。
虫よけシートも無印で。

・・・行けばなんでも揃う無印良品さん、ありがたいです。


化粧品のアイライナーやリップなども液体に含まれるようで、
それもジップ袋にIN。なんとか入りました。

着替えさえも荷物になるので、袖のないワンピースにして
中のTシャツだけ替えるスタイルに。
流石にまったく同じは気が引けたので、せめてもの。


羽田→台北(桃園)は午前5時発というなんとも微妙な時間。
お金持ちの人は前泊ホテル取ったりするんでしょうけど、チェックアウトが午前3時なんてもったいない!そんなら空港で暇つぶしてやる!!!

というわけで、終電間近、羽田空港へ向かいます。

が、深夜の羽田空港は静まり返っており、なにもすることがなく。
そこらじゅうで寝る 人、人、人。

閉店後のお店周辺に置いてある硬いベンチで寝る人、人、人。
うん、無法地帯感。

最初は一歩引いた目で見ていた私だったけれど、ええい
「郷に従え!」精神で、空きベンチを探して、寝てみた!

・・・寒い!!!

夏場とはいえ、毛布がわりのストールを持っていて正解でした。
起き抜けは全体温が奪われており、凍えました。
先述の通り、ワンピースのため、飛行機でくつろぐことを考えてステテコを持って行きましたがこれまた大正解。郷に従うのにも役立ちました。

チェックインカウンターからチェックインが始まったことを知らせるアナウンスを夢の中で聞き、起き上がり、チェックインするのでした。

ちなみに私は、郷に従うの、好きです。

<続(たぶん)>



#旅の準備  をテーマに書いてみました。


LCC国際線での旅の準備まとめ(えらそうに。笑)

国際線での機内持ち込みは
・7kg以内
・液体物は100ml以内を20x20cm程度の透明袋に。
 (たとえ液体自体が100ml以下でも容器がそれ以上だと持ち込めないことも)

持参してよかったもの
・ストール(余裕があれば毛布でも)
・ステテコ(綿は心にくつろぎを与えます)
・のどあめ(窓側席だとトイレに行けないので、喉が渇くまえに、水の代わりに)
・動画/ポッドキャストのダウンロード(画面ないので)


エッセイのつもりが、ただの備忘録になってしまいました・・・。
ぜひ旅の、1mm程度の参考になれば。

この記事が参加している募集

#旅の準備

6,322件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?