見出し画像

サッカーリバプール監督にみる、理想の園長像 3

この前はリバプールクロップ監督にみる、理想の保育園園長像の話

を書きましたが、

それに応えるように、

ついにモナコに移籍した、元リバプール南野選手のコメントが、

監督との信頼を証明しています。


モナコ南野選手のリバプールクロップ監督との関係性についてのコメント

・「リバプールでの彼との時間というのは、本当に良い経験、忘れられない経験になりました」

・「試合にコンスタントに出場できる立場ではなかったですけど、僕を試合に送り出すときは常に100%の信頼をもって送り出してくれているのを感じていた」

・「だから僕も彼のため、チームのために貢献したいという、素晴らしい関係性だったと思います」

このように言わせる選手(部下)を持つのは、監督(上司)冥利に尽きるということでしょうね。

南野選手しか持っていない、27歳という年齢での経験と落ち着きを

チームにもたらすという役割も伝えられていたようです。

短所をとやかく言われるよりも、自分の長所をよく理解してくれている上司がいるというのは、とても嬉しくてこの人のために尽くそう!と思うものですよね☆


保育園の園長もそうあるべきなんだと思うのです☺


国試保育士遊asobu☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?