見出し画像

上手く“やろう”としないこと。


これは自分の心のために大事なことだと思う。

そしてこれは、私に向けて書いてる😂
また自分の気持ちをつらつら書くだけなので結論とかないnoteです、ごめん。笑

私は完璧主義です。
失敗することは誰しもが怖いし、それを人から見られることも嫌だと思う。
そして私は、人一倍これらに対する恐怖と嫌悪感が大きいと思う。
人から見られながら、人の気配を感じながらなにか物事に取り組むことも苦手な典型的なHSP。

昔は、勉強も運動も芸術系もある程度のことはこなせて
委員長とか生徒会とか人の前に立つこととかもよくやってたし
何かの代表とか新しい団体のリーダーとか好きだった。
好きだった、んだよな、たぶん。
というか、昔から自分に何かしらコンプレックスを抱えてて、それを隠したくて強く見せたくて“どんな事にも挑戦する私”“周りから信頼される私”を演じてた。その反面真面目とか思われるのは嫌がる矛盾人間だった。笑
でもいつしか、私の持つ頗る強い繊細な部分が、喜怒哀楽の感情を揺らがせる行動をすることにめんどくささと恐怖心を抱くようになってしまった。
何かをするならば失敗したくない、優等生でいなきゃいけない、うまくやらなきゃいけないって思う癖がつくようになってしまった。

あ、じゃあ何も挑戦しなければ、頑張らなければ感情で疲れることもないんだ。

と思うつまらない人間になってしまった。
辛いことや悲しいことはもちろん、嬉しいこと楽しいことを感じる感情ですらなんだかめんどくさくなってしまった。

プロフィールにもある通り、
美容部員として日々接客してるんだけど、
接客力向上のためにロープレがあるんよね。“接客力向上”のために。
人に見られながら評価をされるっていうのが怖くて、そりゃあ大体の人が緊張するとは思うんやけど、うまくやらないと失望される、怒られるって思ってしまう。目的は、接客力向上のための練習なのに。むしろ失敗してなんぼなのに。
接客コンテストとかならまだしも、完璧な状態でロープレしたいっておかしいよね、、(笑)そのために何をするん?ロープレやんってね(笑)

これはあくまでも一例で、
過剰な自信のなさが自分を大きく見せようとプライド高く持ってしまってる。
何事も“うまく”やろうとしてしまう自分がいる。

それじゃあ、自信も持てないし成長もできないし、自信も持てないし成長もできない。
あれ、このまま一生を終わらせてしまうのか?
もったいない。
上手くやろうとして後々きつくなるのは自分だぞ。
ありのままの自分をまず受け入れて成長するために、

上手くやろうとするな、私。

いつか、noteを振り返った時
こんなこと思ってたんだ、私成長したなって思えるように。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?