見出し画像

観劇記録「兎、波を走る」

初めて、劇の配信チケットを買ってみた。

私は、もうすぐ退職する。
現在有給消化パラダイス。

最終出勤日。
お世話になった方々へ挨拶周りをする際、
今までしていなかったプライベートな話題も出た。
その中で、観劇が好きだという上司から
オススメされたのが「NODA  MAP」。

検索したところ、
昨年上演された最新作が配信されており、
興味も時間もあったので購入してみました。

※現在は配信終了しています。


あらすじ

ウサギ(高橋一生)を追って
いなくなってしまったアリス(多部未華子)と
娘を探し続ける母親(松たか子)の主線の物語。
潰れかかった遊園地の再建にかけてショーの
脚本を作っていく並行世界な物語が交わっていく。


感想

「NODA MAP」を教えてくれた人に、
注目ポイントを尋ねたところ、
・できれば何の先入観も持たず観てほしい
・舞台演出も凝ってるよ
とのこと。

ワクワクして視聴すると、
思いもよらない展開に引き込まれた。
「不思議の国」のポップさに安心していたら
社会問題が混ざっていく不気味さ。
そして無常感。

舞台演出が凝っていて、
どこまでがモニターに映し出されているのか、
演じられているのかが曖昧な感じが世界観に合っていた。

オープニングのとき、ウサギ(高橋一生)のセリフが難しく、
「なんて言っているのか分からない…付いていけないかも…」
と思っていた次のシーンのツッコミで、
一気に舞台の世界へ引き込まれました。

ふたつのものがたりが交わり、劇作家のお名前や
「ロチア人」などの「チ」と掛けた言葉遊び、
アナグラム、最終的にはAIも物語に登場し、
混沌としたメタバース空間にまで侵食されて
アンダーグラウンドへ向かっていく。

複雑に散らばりそうなところを2時間に収める脚本がすごい。
実際に生で観たら、もっと引き込まれていたんだろうな。

コメディ要素があったので
ハッピーエンドへ向かうのかと思いきや……
穴蔵界でのアナグラムの話題から、
一気にダークな空気感に包み込まれる。

「NODA MAP」の作品が初めてで知らなかったのですが、
社会問題に立ち向かうお話が多いそうです。
忘れてはいけないことを、苦しく表現されている。
今までは、その社会問題に対して、強い感情を抱いたことがなかった。
コトの大きさに気づけない子供だったから。
私が母親になれる年齢になったからこそ、
その問題の痛みをようやく実感できるようになったと思う。

アリスが〇〇されたことを「クジラのお腹にいた」という
詩的な表現への置き換えが、また痛々しく感じる。
外から見た時と、自分が感じた時の差。
自分の心を守るために、そう表現するしかないよね、と思う。

不条理をテーマにした作品を初めて観た。
映画や漫画など、他の媒体では表現できないような
舞台ならではの展開に魅了された。
配信チケットを買ってよかった。

生の空気感は味わえないけど
メモを取りながら観ればよかったな。
あと、配信期限を確認していなかったのが
痛恨のミス。
物語の衝撃に押されていたので、
演出に注目して、何回かじっくり見直したかった。


舞台のポスターもいいよね。

多部未華子さんの背中に赤いボタンがふたつついている。
兎の目をモチーフにしているんだろうな。

高橋一生さんは全身、青色。
波のイメージ?
松たか子さんの衣装が袖だけ
ピンクになっているのはなぜだろう。
兎と波の境界線…?
作中に出てきた「もう、そうするしかない世界」?
妄想=ピンク、ということ?
なぜ手を重ね合わせているのだろう。など。

ポスター1枚での解釈が楽しい。

他劇団もですが、演劇のHPやポスターでは
劇の情報が内緒♡な感じで妄想しがいがありますね。
楽しい。


私が、今まで劇場で演劇を観たのは1回のみ。
2023年秋に上演された
高杉真宙・藤野涼子主演の
「ロミオとジュリエット」である。

同じ部署内で観劇好きの人から
初心者への演劇チョイスアドバイスを貰って、
この劇を選んだ。

それは「知っている俳優が出ていること」と
知っている物語であること」。

「今まで観劇経験がないけど興味がある人」が
この記事を読んでくれているのなら、
この2点を抑えて選べば、
満足できる観劇経験が得られるはず!です!

演劇ってチケット代が高い。
観劇経験がなく大人になってしまった身には
ちょっと躊躇するお値段。

初めての演劇がとても刺さったので、
他の演劇も観てみようと思える。
なので、初手は重要。

そして、舞台でしか得られない
演出・物語・空気が味わえたから
またそれを浴びたいと思えます。

来年度は、ぜひ劇場まで足を運びたい。

この記事が参加している募集

#舞台感想

5,880件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?