私が思う、面白い人。
その面白さって、なんだろう?
ようわかりません( ˙▿︎˙ )
彼は紳士で、おきれーな人です。(私の主観)
箭内宏紀さんって言うんですけどね。
ストイックマニアック。
そこにシビれるあこがれるゥ。
今度、処女作出版なんですよ。
応援キャンペーン!
という事で、配信しているメルマガをまるっと載せてみようキャンペーン実施中( ˙▿︎˙ )
本の先行予約キャンペーンがね、今日までなの。
HSPに興味ある人、というか心理学に興味ある人、というかみんな心とともにあるから心理って、生きていく上で切り離しようがないのよね。
きっと、面白いと思いまーす( ˙▿︎˙ )
あと、キャンペーンはだいぶお得感のある内容でーす。
と、思うんだけどね。
でもまぁそこではない。とも思う。

以下メルマガ転載。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

親愛なる友よ

【切なる願い…】

先日、

「助けてください!」というメールを

書かせていただきました。

箭内、作家として早くも大ピンチ。

この本を、5000部売らないと、引退の可能性…

(詳しくはこちら)https://m.nimbus-creation.biz/BackNumber/view/lnB0GNP3/ICQBmPG1/hOIz1QmK

https://m.nimbus-creation.biz/l/m/H6wkciHG2Ekyby

↑アマゾンに飛びます(熱帯雨林とかではなくて、オンライン本屋さんです)

箭内の処女作について、

たくさんのご購入を心からありがとうございます。

先日、

「ストレス・心の病気」カテゴリーの

新着ランキングで1位を獲得いたしました。

 

さらに、

「家庭の医学・健康」

のランキングでも1位になっています。

…わ、わかりますよ。

あなたの言いたいことは。

「どう考えても

 『家庭の医学・健康』の

 分野の本じゃねえだろ」

と、著者である私だって

全身全霊でツッコミを入れました。

でも、ありがたいことに、

私のワークを通じて、

メンタルヘルスの効果効能は

多くの方から好評をいただいておりますので、

精神的家庭の民間療法

としてゲットいただけましたら幸いです。

↑怪しすぎるよ\(^o^)/宇宙のぱわぁ

本件、最後のお知らせです。

本日までに本を予約して、

特典を申請してくれた方限定で、

3つの特典をお届けします。

<特典1>

心理状態と脳波の秘密(テキスト、PDF)

↑これ、めちゃくちゃオススメです。

 専門的な内容すぎるので原稿から落とされたもの。

<特典2>

HSPの4タイプ別おすすめワーク動画解説

<特典3>

:秘密:(早期予約購入者からのリクエストに回答!)

 

予約特典は公式LINEでお届けします。

LINE”から無駄な機能を省いた軽量版「LINE Lite」のインストール方法 – SMART ASW

▼箭内宏紀|HSP出版キャンペーン 公式LINE

https://m.nimbus-creation.biz/l/m/QQ2qoBGtpXYwoS

 

また、マーケティングチームのメンバーが

「箭内さんをベストセラー作家にプロジェクト」

というグループチャットを立ち上げてくれました。

グループチャットでは、

出版プロモーションの裏側や出版記念イベントの

先行案内などを予定しています。

 

▼「箭内さんをベストセラー作家にプロジェクト」グループチャット

https://m.nimbus-creation.biz/l/m/P3M5OqQfc86xoN

↑70名以上が参加してくださっています。泣きそうです。

 あなたもぜひご参加ください。お知恵を貸してください。

 

予約特典の詳細と、

公式LINE、グループチャットの内容はこちらの資料をご覧ください。

https://m.nimbus-creation.biz/l/m/UgKfh4ETz1R0VV

それでは、本日から

メルマガも通常営業しまーす。

こんにちは、

私の名前は箭内宏紀(やないひろき)。

あなたを成功に導く

メタ・ライフコーチであり、

精神世界の指導者であり、

心理学を愛する人に

より良い暮らしを提案する会社、

Nimbus Creationの代表取締役です。

このメルマガでは、

「人生を変える心理学」の専門家

箭内宏紀(やないひろき)が、

1通あたり100万円相当の価値を届けることを

コミットしてコラムをお届けしています。

それでは

本日の学べて笑える有益情報、

「やなコラム」はこちらです。

※個人的には100万円の価値がある話。でも実践しなければ無価値。


カウンセラーとして働く際の心構え、教えて!!


・私、子どもの頃から、カウンセラーになりたかったの!!

・人を癒すような仕事がしたい(ついでに私も癒されたい)

・子どもの頃、辛いことがあってさ。

 そういうの、わかってあげられる人になりたいんだ。

↑いえい

 

…そのお気持ち、

わかる。わかる。わかりますよ。

私も、そういうところからスタートした。

懐かしいな。いと懐かし。いと懐かし。


カウンセラーとしての心構えと責任


私は心理系ビジネスに関する指導者として

これまで1000名以上の男女に

コンサルティングを提供してきました。

本日は、その経験上わかったことを、

何点か、オススメさせていただきます。


心理系ビジネスとは?


心理系ビジネスとは心理職のことです。

心理職には

・カウンセラー

・セラピスト

・占い師

・ヒーラー

・コーチ

・(一部の)コンサルタント

などがあります。

ざっくりいうと、

高度なコミュニケーション技術を通じて、

人を支援する、ステキなお仕事です。


心理職の本質とは「教育」です。


ここでいう「教育」とは

「世のため人のために、
 自分の知識や技術を指導すること」

です。

したがいまして、

心理系ビジネスの前提には

「社会貢献」という視点が含まれます。

社会貢献とは

「社会の問題を見つけ、
 そこに解決のためのお手伝いをすること」

です。

たとえば

・「今の社会って、こんなところが問題だよね」

・「今の社会は、ここがおかしいよね」

というような感じで、

問題を見つけてツッコミを入れられる人だと
すごく向いていると言えます\(^o^)/ここがヘンだよ日本人って番組、面白かったよね


ちょっとカッコ良い言い方をしますと


私たちの仕事は、

政治では解決が追いつかないような

社会問題(闇)に対して

「心理学」という解決策(光)を当てること

です。

イケてる、と思いません?

そう、イケてる。

最高の職業だと思います。

まあ、ぶっちゃけ、私のやり方なら稼げるしね。


イケてる人はこんなことを考えてる


「心理職ってかっこいいな」

と思っていただけるなら、

より下記の点に責任を感じていただくと、

スマートかと思います。

・社会の問題点を発見し、

・社会病理に喘ぐ弱者を発見し、

・気持ちに寄り添いながら、

・セラピーやトレーニングを華麗に提供して癒す。

これがいわゆる「成熟した優しさ/態度」で、

世間でいうところの、

「大人のヨユー」

っていうやつです。

ほら、恋愛市場でも、

責任感ある人って頼り甲斐があって、モテるでしょ?

恋愛でもなんでもそうだけども

「暖かい言葉」「優しい言葉」なんて、

素人でもできる。

プロは実利を伴う支援/技術を行います。

で、しかもそこに、責任を取るのです。

というわけで、心理職というキャリアを

はじめようとおもったときに、結果的に

趣味で終わるのか、プロで終わるのかは、

あなたのその肩にどのぐらいの責任を乗せられるかって話なんだ。

どちらの側に立ちたいかは「あなた次第」で、

どっちが良い・悪いという評価は存在しません。

回転寿司の店員と寿司職人の生き方は、

どっちも美しい。

人の役に立ってるのは一緒なんだし、

そこにあえて優劣をつけなくていいと思うの。

まあ、箭内宏紀はガッチガチに堅めのプロで、

来年8月に海外にいくます。

わたしゃ、メジャーで勝ちたいんだ。

ぶっちゃけ、大谷翔平をみてると嫉妬で狂いそうなんだ。


心理職って、
人生を共にする人を選べる仕事なのよ


心理職は自身の教育を通じて、

クライアントと、ある意味、人生を共にします。

これ、実はスゴいことなんです。

はじめる前に、

だれをクライアントにするか、選べてしまう。
(というか選ばないといろいろおかしなことになる)

だから、

心理職を志す、または、既にプロのあなたには、

人生の貴重な時間を割くべき人を

ぜひ、積極的に選んでいただきたい。

どうか、

クライアントを「病んだ人」なんて見下さないで、

偶然にも、同じ時代に生き合わせている、

「社会的運命共同体」として、

愛や友情を分かち合っていただきたい。

クライアントは自分の投影にすぎないよ。自分だと思って接して。

そういう優しい人を、私は増やしていきたいな。

以上は、心理学という分野で

指導・教育を行うものの心構えとして、

私が大事にしていることでした。

箭内宏紀

人生最初のカウンセリングの時、クライアントがキレて帰ったの思い出した。

マジで申し訳なさすぎて、今でも謝りたい。未熟だった。反省してる。

箭内さんもそういう時期があったのね。ちなみにそれで坊主にしたの?

追伸:

あなたがこれをお気に召せば、

私たちの関係はより良いものになるでしょう。

けれども私はそれを押し付けることはありません。

仲良くなれる機会は他にもある。それを急ぐ必要はないさ。

I hope you like it…but, up to you.

これも大人のヨユーってやつですわ


◯箭内宏紀の

 メタライフコーチングが

 動画になったよ! 


概要:

人生の5大自由(経済・精神・環境・人間関係・時間)を

実現し続ける「統合的成功者」を輩出する秘密のゼミ。

人生を「メタ」にとらえて、

自分らしく真に至るための場所。

箭内宏紀の専用チャンネル「やなゼミ」から、

特別なコーチング動画を視聴できます。

※注意

個人研修(200万円/年)で

扱っているコンテンツが含まれるため、

動画は予告なく削除されることがあります。

第1話:メタライフコーチングのはじまりはじまり

https://m.nimbus-creation.biz/l/m/yUZ996d95ohjHd

第2話:あなたの寿命は?

https://m.nimbus-creation.biz/l/m/rXc1qyU3mw63UY


◯人生をよりよく生きる!

 箭内のメンタル格言集


・完璧主義は自傷行為である。

・人生とは瞑想である。

・決断とは行動である。

・行動は新しい現実をつくる。

・ネガティブな感情を感じたら、アンカーリングを変えるタイミングである。

・人生のドラマは「自分は絶対にできる」と確信したときにはじまる。

・仮想現実の中には常に無限の可能性がある。

・過去はいつでも変えられる。

・人間心理のプロは「なぜ」ではなく「何のために」を考える。

・自分の成長は自分の責任である。

・心が満たされない成功は、究極の失敗である。

・人生は「必ず解ける問題」だけをあなたに与える。

・あなたが抱えるすべての問題は、自分の「正しさ」から生まれている。

・やったことがなければやってみよう。やってから考える。

・話が長い人は理解されることに飢えている。

・あなたが素晴らしいユーモアをいう時、あなたはリラックスしている。

・優れたユーモアは相手の「知覚ポジション」を軽快に変える。

・すべての行動には目的がある。「なぜ」ではなく「何のために」かを探るべきだ。

・あなたが行動に込めた目的は、あなたの人格を映し出す。

・人格とは流動的なものであり、無限の可能性がある。

・問題への対処法は、3つ。逃げるか、諦めるか、乗り越えるかである。

・あなたの感情は呼吸→姿勢(表情)→精神状態(VAK)で決まる。

・自分に力を与える言葉を積極的に使う。ポジティブな言い回しを習慣にする。

・結果を出す人は得たい結果にフォーカスし続ける。

・毎日30分は理想の未来を更新し、その後、統合してメタに抜ける。

・今ここは「理想の未来への選択点」である。

・すべての出来事はあなたへのギフトである。

・あなたの可能性 = 決断 × 行動

・あなたが体験する現実はあなたの言葉でできている。

・どんな困難もやがて必ず終わる時が来る。

・カリスマ性は命を超えた「大きすぎる目標」を持つ者に宿る。

・人生とは「どんな存在になりたいのか」をリアルタイムに問い続けてくる。

・「お金は寝てても稼げる」と信じる人は、実際にそれを作り出す。

・病みたくなければ比較しない。何をしても、何をしなくても自分は素晴らしい。

・人の役に立った時の達成感にひとりで酔いしれよう。

・人生は死んでから始まる。寿命は気にせず、常に新しい挑戦をし続ける。

・最高の今を生きる。思い出とは一生モノの最高の瞬間のことだ。

・私の仕事は、ときめきとやすらぎを与えること。

・休むときは、120%の力で真剣に休む。五感の刺激を最小限化すると爆速回復する。

・今の自分を超えるには、まずは手放すこと。

・あなたの人間性とは、何に快楽を、何に苦痛を感じるか、で決まる。

・師匠を早く越えたければ、師匠以上の基準で大量行動する。

・最高の感動は真剣に生きる人に訪れる。

・「わからない」を避けるものは大成しない。「わからない」を求め続ける人は成功する。

・上手くいっているときほど、慎重になるべし。

・大きな夢を叶えた人は、皆ラポールが神業レベルである。

・ラポールはペーシングから始まる。脳波を合わせ、脳神経細胞を同調させよ。

・リーディングは「お願いします」で十分である。

・他人との強いラポールは、その人の意図を満たすことで作られる。

・相手の意図と目的を理解すれば絶対に嫌われない。

・断られたらユーティライぜーション。

・この世界に活用できないものはない。

・アンカーリングを制するものは人生を制する。

・人を愛するとは、BATNAである。

・人格者とはBATNAをし続ける人のことである。

・真のインフルエンサーはBATNAによってファンを増やす人のことである。

・人生は「でも」「だって」「どうせ」を使うほど腐る。

・人生の主人公でいたいなら「私は~したい」という。

・他人の変化に先に気づいて、それを言葉で伝えると、魔法が起きる。

・ある人がメタにいる時とは、あることに二項対立を作れるときである

・問題の本質はお金ではなく、過去のアンカリングである。

・収入を上げたければ、収入が高い人をモデリングする。選択は努力に勝る。

・心身の不調は、意識と無意識のラポールが取れていないから。

・否定されたら肯定してBATNAする。

・根源的な癒しとは「原初の記憶の中にいる自分の目的と意図を育て直すこと」である

・今の自分の魅力と同じぐらい、自分の弱点も知っておく。そして改善する。

・すべての問題は心身二元論を越えるための成長の機会である。

・魂とは観照者である。

・長期的に続く素晴らしいビジネスとは、社会とのBATNAである

・毎日、紙とペンで考える。頭の中だけで処理をしない。見える化する。

・人はストーリーの中に生きている。ラポールとはファンタジーに付き合うことである。

・素晴らしいルーティンを地道にこなすことで偉大な人生は作られる。

・熱狂的な恋愛関係とは生死をかけたBATNAである。

・恋はBATNAによってはじまる。

・素敵な思い出とは、BATNAを積み重ねることである。

・バーは女性を口説く場所ではなく、

 口説いた女性を連れて行く場所である。

・人生は「今この瞬間」のこと以外は考えなくていい。

サポート、嬉しいですね! 応援されたい\( *˙▿︎˙ *)/ して下さる方には、全力でサポートする私の対話、プレゼント( *˙▿︎˙ )♪