見出し画像

アイスホッケーより超マイナースポーツ!?『バンディ』に迫る!

『バンディ』と名前だけ聞いて、これがスポーツであると想像できますか?

実はこのスポーツ、とあるスポーツの起源にもなっているのです。

私がバンディを知ったきっかけは、ツイッターのフォロワーさんに同じひがし北海道クレインズを応援している方がいて、その方がバンディ女子日本代表に選ばれたと知ったからでした。

それまで自分とは全くの無縁だったバンディを深堀りしていきたいと思います。

バンディって何?

バンディは、アイスホッケーの起源と言われています。

画像3

19世紀のイギリスで次第に近代化され、1891年に初のルールが定められました。

一方、ロシアにおいても18世紀初め頃からバンディが始まり、19世紀後半には ロシア全土に普及しました。

現在は北ヨーロッパを中心に盛んに行われており、スウェーデンなど北ヨーロッ パ諸国ではテレビ中継されるほど人気のあるスポーツです。

日本では2011年に日本バンディ協会が発足され、国際バンディ協会に加盟。それは、なんと大阪でのことでした。

試合のフィールドは、スケートリンク。フットボール競技場ほど(長さ90-110 m×幅45-65m)で、スティックでボールを打ち、ゴールに入れるのを競う競技です。

画像1

アイスホッケーのリンクと比べてみます。

無題

ぱっと見、大きな違いはないように見えますが……

こちらをぜひご覧ください。

2019年ユニバーシアード、ロシアvsスウェーデンのハイライト動画です。

ゴールの大きさ、リンクの大きさがアイスホッケーと比べて明らかに大きいのが分かりますよね!そして良く見るとアイスホッケーより、フィールドに立つ人数が多いのも分かります。

『アイスホッケーの起源』といわれているスポーツなので、てっきりアイスホッケーに似ているものかと思ったら実はそうでもなく、ルールはサッカーに類似しているそうです。

プレーヤーはゴールキーパーを含めて各チーム11人、交代要員4人とサブキーパー1人がベンチに入ることが出来ます。

監督等スタッフは4人までがベンチ入りを認められています。

試合は30分ハーフ×2回、または45分ハーフ×2回で行われ、ボディチェックは、プレーヤーがボールを持っているときのみ、肩と肩のコンタクトが認められています。

その他国際的に細かいルールが定められています。

バンディ世界選手権

女子の世界選手権は2004年にフィンランドで初めて開催されてから2年毎に開催されています。

女子日本代表は、北海道新得町にある新得バンディ連盟と日本バンディ連盟(JBF)との協力により結成され、2020年2月に行われたノルウェー・オスロでの世界選手権に初めて出場が決定しました。

2月19日、20日に行われた予選(Bプール)では全勝し、優勝!

1戦目 vs スコットランド 5-0

2戦目 vs エストニア 3-2

3戦目 vs スコットランド 3-0

4戦目 vs エストニア 7-6

画像4

全勝した日本は、21日に行われた5位決定戦に進出しましたが、悔しくもアメリカに敗戦してしまいました。

5位決定戦 vs アメリカ 0-5

全試合のスコアシートはこちら

最終順位は6位となりましたが、初出場でBプール全勝優勝という快挙を成し遂げました。

ちなみに男子日本代表はというと、日本バンディ協会が発足された2011年に、スウェーデンにて開催した国際キャンプ及びカンファレンスに5名を派遣し、そこでの日本代表の技術やプレーが評価され、2012年1月に開催された世界選手権への出場権を獲得しました。

それ以降毎回出場しており、2018年に行われた世界選手権では、決勝トーナメントを勝ち上がったものの、決勝戦で敗れてしまい、準優勝という成績を残しました。

女子の世界選手権は2年毎に開催されているのに対して、男子の世界選手権は毎年開催されています。

そして男子日本代表は現在、ロシアのイルクーツクで行われている世界選手権に出場しており、予選Bプール1勝3敗で4位、準々決勝ではAプール1位のハンガリーと対戦し、1-4で敗戦。その後の順位決定戦により最終順位7位となりました。

(男子日本代表の皆さんもお疲れ様でした!)

国内大会・全日本選手権大会

世界選手権があるなら、国内大会も……あります!

全日本バンディ選手権大会は2018年に始まったばかりでそれ以降毎年1月に開催されており、今年1月の全日本では地元新得のチームが優勝し、3連覇となりました。

その他には2017年に全日本リンクバンディ阿寒大会という大会が開催されていますが、それ以降は開催されていないようです。

※リンクバンディとは、バンディとルールはほぼ同じで、大きな違いはフィールドであるリンクの大きさが違うところだそうです。(リンクバンディのほうが小さい)

選手に突撃!バンディ女子日本代表 48三浦花菜選手に聞きたいこと!

バンディを知ったきっかけでもある女子日本代表 48三浦花菜選手に、素朴な疑問をぶつけてみました!

1.どうしてバンディをやろうと思ったのか

アイスホッケーで同じチームのチームメイト(今回のバンディ日本代表キャプテン 74高橋亜貴選手)に、「バンディやってみよう?」と誘われたからです。2018年の冬頃だったと思います。その時は、スケートも滑れないままアイスホッケーを始めて2シーズン目で、スケーティングのためにリンクに乗る回数が増えたらいいなぁという思いが強かったのですが……アイスホッケーに似た競技に惹かれてバンディを始めました。

2.選手から見たアイスホッケーとの違い

リンクが、バンディはホッケーの3,4倍でサッカーグラウンド並みの広さです。ホッケーのようなダッシュ、ストップの連続ではないので、ホッケーより長くリンクに乗っていることができます。リンクを広く使ってパスでボールを繋いでゴールを狙うというのもアイスホッケーとの大きな違いです。いかにボールを支配するか…です。

バンディはボールで、アイスホッケーのパックよりは軽いものです。直径6センチくらいのボールです。スティックもホッケーのものより短く、曲がりもないのが大きく違うところです。

バンディのシュートはスティックを振り下ろして行うので、ゴルフのスイングのように遠心力を使います。

3.どういった経緯でバンディ女子日本代表に選ばれたのか

釧路では月2回、その他道外でも月に数回バンディの講習会(練習)があり、そこで技術面や気持ち的な部分を見て選考されていると思います。また、毎年1月に全日本選手権も開催されているため、そこでも活動も見られていると思います。(正直なところ、まだ競技人口が少ないスポーツなので、アイスホッケー歴でさえ3年しかない私が選ばれたのは運もかなりあると思います。)

4.普段練習は行っているのか

月に2回ほど、アイスホッケーのリンクで練習をしています。それ以外は自主練です。バンディサイズのリンクが北海道では新得町(釧路から車で3時間ほど)しかないので、何度か合宿はしましたが、バンディサイズのリンクでの練習はかなり少ないです。

北海道にあるリンク

新得町にあるリンク

5.バンディの魅力とは

なんといってもチーム全員で攻めて、全員で守るところ。

攻めるときはパスを繋いで、時には後ろにパスして再度チャンスを探したり。ポジションは大きくフォワード、ミッドフィルター、ディフェンス、キーパーになりますが、得点を決めるのは主にフォワードです。パスを繋いで攻めるけど、スケートを履いていることもあって、スピード感もあり、試合から目を離せません!

守るときはディフェンスを中心に声を掛け合って、数的不利にならないように選手みんなで守ります。基本的にボールをサイドに寄せるように守ります。

ボディチェックが禁止されていますが、ボールを奪うときは上手く体をいれるので接触はあります。

なかなかの迫力です!

6.世界選手権での手応え

今回、私たちは初出場ということもあり、「まずは一勝を」を目標にしていました。

世界選手権は2年に1度の開催で、他国は2年間準備してきているところ、私たちの出場が決まったのは開催まで半年ちょっとしかなかったので、練習時間も他国より少なくて。

アイスホッケーをやっていた選手ばかりなので、バンディとの違いにも苦戦していました。

そんな中、スイス、エストニアにそれぞれ2勝し、4連勝できたことは大きな自信に繋がりました。さらに上位のアメリカとの試合は負けてしまったものの、本物のバンディを体験できたことは収穫でした。もっとバンディが上手くなりたい。まだまだできる。もっと上に行ける。そう思った選手がたくさんいると思います。

私自身はスケートを始めて3年しか経っていなくて、他の選手に比べたらスケーティングもかなり未熟です。だけど、出来ることも多くあったのは収穫でした!相手の邪魔になるような守り、体を張ってボールを奪う、気持ちで負けない。もっと練習してまた世界にチャレンジしたいと思います!

7.これからのバンディ界についてどうしていきたいか、どうなっていくべきか

まだバンディはマイナースポーツです。あまりに知られていなくてマイナーですらないかもしれません。

まずは競技の存在を知ってもらいたい!と思い、選手等で情報発信をしています。

競技人口を増やして、世界に通用するチカラをつけたい!というのもありますが、こんなに面白い(しかもボディチェックないから安全)競技なので、趣味として多くの人に楽しんでもらいたいです。

なかなかバンディサイズのリンクはないので、まずはホッケーリンクで体験してみてほしいです。各地で練習会もやっています。スケートが滑れなくても大丈夫。徐々に慣れますし、周りがコツなど教えてくれます。

8.三浦花菜選手の背番号について

誕生日です(笑)4月8日生まれです。

偶然にも大好きなホッケー選手と同じ誕生日でして!普段のアイスホッケーもこの番号をつけています!

三浦花菜選手の大好きなホッケー選手、どなたかお分かりですよね?(笑)

お忙しい中、快く応じていただきありがとうございました!

終わり

お話を聞かせていただいて、まずは世界選手権お疲れさまでした。という気持ちです。

出場が決まったのが開催の半年ちょっと前というのが驚きました。選手のほとんどがアイスホッケーの経験者であり、ホッケーと似ているということもあって、感覚が優れているので、慣れるのも早かったのかもしれません。

とはいえ違う競技で、規定のリンクが新得町にしかないということから満足のいく練習環境ではなかったはず。

ですが、Bプール全勝優勝という結果を残したことは、女子日本代表の皆さんの「まずは一勝を」という強い想いが重なって大きくなり、一戦一戦しっかりと向き合えたのではないかと思います。

アイスホッケーよりもマイナーで、今回の世界選手権も中継さえもなく、知ってもらうためにはまだまだ選手や関係者の皆様からの情報発信が必要不可欠なスポーツではありますが、女子日本代表が初出場したことをきっかけに徐々に広まっていったら嬉しいです。

そして、今回の世界選手権に出場するにあたって、1番大きな問題だったのが『金銭的な問題』だったかと思います。そのため、クラウドファンディングで支援を呼び掛けていました。

これからバンディを始めてみようと思う人たち、子どもたちが不自由なくバンディを始められるような環境と、日本代表がもっと活躍出来る舞台が日本で整ったらいいなと思います。


「まずは自分がバンディを知るためのnote」を共有させていただくことで、皆さんに伝えられたら良いなと思います。言葉足らず、情報足らずなところがたくさんあって申し訳ないのですが、「バンディとは何か」というところから知っていただければ嬉しいです!

画像6

Let's BANDY!

かなさん、素敵な写真のご提供ありがとうございました!


※今回引用等で使わせていただいたサイト

日本バンディ連盟

釧路バンディ協会

バンディ女子日本代表クラウンドファンディング ※終了済

Special Thanks…★

48 三浦 花菜選手


この記事が参加している募集

すごい選手がいるんです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?