最近の記事

余命2ヶ月!Open6ガイド

はじめに Open6は7/1のアップデートに伴い終了が告知されてしまいました。そこで記念にOpen6を遊んでおこうという方、最後に称号を回収しておこうという方にこの記事が参考になれば幸いです。 私の実績としては1月Open6ランキング1位、4月14日時点では2位です。5勝率は1/3くらいです。 Open6のゲーム性基本的に2Pickと同じゲーム性です。2Pick環境を全く知らないかつ入場料を損したくない、という方は予め2Pickのルムマで練習しておきましょう。 とはいえ

    • 2Pick攻略に必要な3つの情報

      はじめに はじめまして、MONOと申します。今回はrating for シャドウバース2Pickを基本とした2Pickの競技シーンで結果を残したい!という方のためにnoteを書きました。 15期前半戦の私のレート順位は18位とレート杯圏内に入っていないのですが、シャドウバースに時間をかけていない割には勝てている自信があります。 今回のnoteは「効率的に80点を取る方法」といった感覚で受け取ってください。それでは最初の2項目を紹介します。 まず1つ目はリーダー順位

      • クイックピックお気持ち表明

        MONOと申します。デュエプレにもリミテッド(限定戦)が実装されるということで復帰しました。 お知らせを見てみるとこのような告知が。 プレオープン環境ではゲキメツを始めとしたゴッドカードによるゲーム破壊が多すぎたので、そこを調整してくれたのかな?と期待していました。 が。 出るんかい!1枚しか構築には入れられない竜極神(ゲキメツ)がピックにも当然のように居座っています。40枚に入れられる1枚と30枚に入る1枚では単純計算で4/3倍1枚の重みが違うので余裕でアウトです。

        • 良いメタ、悪いメタ

          世の中には実用性のあるメタとないメタがあります。それらを独断と偏見で書いていこうと思います。まずは悪いメタから。 悪いメタ①メタ対象があまりにも強い最初にこの項目を持ってくるのもなんですが、どう頑張っても5割以上の勝率を出せないほどのTier0デッキはあるものです。 メタを諦め、素直にそのTier0を使った方がいいこともあります。 (もっとも、極まれに天才的な構築力でメタを成功させる人もいます) 悪いメタ②メタ外のデッキにあまりにも弱いメタ対象のデッキに5割以上の勝率を出

        余命2ヶ月!Open6ガイド