見出し画像

これはオススメ!面白い小説!人類の闇を追った作品。令和小説大賞!


いつもご覧いただき感謝しております(*^ω^*)
舟久保でございます。


表紙に魅せられて買った一冊

【おすすめの読者】
•社会問題に関心がある人
•ちょと深みのある小説が読みたい人
•この世界が生きづらいと感じる方

【おすすめしない読者】
•暗いテーマが嫌いな人
•自分だけ良ければ、まぁ良い人
•悲観しやすい人



令和小説大賞は伊達じゃない!!

かなり面白かったです(*^ω^*)
ただし、人類の歩んできた歴史が
頭に入っていないと、
そんなに面白くないかも…(?)


主人公は、武器屋の丁稚奉公をしているマル。
商売の才能があるマルは、
いつも疑問に思っていました。

なんで、
ずっとウチの店では銅の剣しか売らないんだ??


毎年選出される

勇者


だって、
はじめから強い武器が売っていれば、
魔王討伐の可能性も上がるはずなのに…。



その年の勇者に選ばれたのは、
優しくて、
純粋な心をもった弟のバツ。


いまだ、
魔王討伐に挑んで、
生きて帰った者はいない…。


弟を守るため。
理不尽な世界の謎を解くため。

商人バツが旅に出る。

日本のバブルでお馴染みの
市場をコントロールする話。


今なおこの地球上にある、
奴隷の存在。

知識も向上心もなく、
努力もしない民が、
その報いを受ける話す。

アヘン戦争を描いたような話。
イラク戦争を描いたような話。


人類社会の醜さ、闇を
ドラ○エ調に描くと、
これまた違ったインパクトに。


あぁ、今まで当たり前に思ってたけど、
これをドラ○エの世界に落とし込んだら、
本当にヒデー世界だわ。


魔物よりも人間のが怖いわぁ…

と思うような。。。



あのシーンが頭によぎる。

社会問題に関心がある人は、
かなり興味深く読めると思います!!!!


なんでアメリカから銃が消えないの??
絶対消えた方がいいのに…。

白砂糖の中毒性や、健康被害は深刻なのに、
どうして誰も止めないの??

どうして日本は、肥満が社会問題なのに、
栄養失調で餓死する子どもがいる国があるの?


この本を読むと、
本当に救いのない世界に見える。


けれど、
最近読んだ本の著者の方々は、
それでも、
この理不尽に立ち向かっている!!!!!!

この人も


この人も、

この人も、

この企業だって。

我々が知らないだけで、
今この瞬間も多くの人が、
理不尽と戦っている。


本当はあと10人ぐらい
スゲーカッケェ大人がいるっっ!!!!


ふざけたルールをかえるために。



この小説自体は、
めちゃくちゃ面白いけれど、
この小説だけで終わってしまうと、


人類に絶望しちゃうので(笑)、


それでもがんばっている人々がいることが
分かる本も読まなきゃいけません。


すると、


まだまだこのセカイも捨てたもんじゃないな。
…俺も何かやろう!

って力が湧いてくるはず!


小説の最後のマルのセリフ。


「俺ももう少し、努力を、人間を、
信じ直してみようと思っただけだよ」


その意味を理解するためには、
自分でもう一歩調べる必要がある。。。


それだけは要注意!!!!

間違いなく、
歴史は良い方へ
良い方へ進んでる。


それは間違いない。


もちろん、
ガンジーさんがいったように、


カタツムリみたいなゆっくりな速さ


だけどね。


#なぜ銅の剣までしか売らないんですか
#エフ

この記事が参加している募集

読書感想文

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?