見出し画像

あるがままにいきる【発達障害】

いつもスキ、フォローありがとうございます😊うれしいです💕


ほんのちょっとした些細な事で、いつもの世界が180度、違ってみえてくる事ってあるじゃないですか?

人を初めて好きになった時、あきらかに、世界の色がいつもより鮮やかにみえました。


初めての失恋では、世界が灰色に見えました。



わたしの有料記事はそんな思い込みを変えるお手伝いができるように、かなり込み入った真実の内容にしています。



下記の記事には有料記事には40個以上の記事が入ってます。


お得なのでよろしかったらどうぞ



最近、自分の中で気づく事がありました。


マルチタスクが出来ないのです。



子育ての時はマルチタスクを使っていたんでしょうが、本来できなかったけれど、無理してできるふりをしていたのかもしれません。


自分はできる奴だと、自分のことそう思っていたんです、恥ずかしながらも


でも、本当にポンコツだと気づいてしまったのです。


軽い発達障害なんでしょうね。



発達障害という言葉に救われました。
他にも救われた方も多いかと思います。



何でもじっくり取り組まないと体に落とし込めないんです。



頭で考えてるうちは納得してなくて、何回も使ってそれを体に落とし込むんです。


ベリーダンスを習ってたときは振り付けが覚えられなくて、何回も何十回も練習しました。
体が覚えるまでやりました。


占星術でいうと牡牛座ですね。


私は牡牛座には天体が入ってませんが、2ハウスに太陽、水星、金星が入っています。


体感したものでなければ覚えられません。


だから時間かかるんです。


最近、やっと自分のポンコツさにきづいて、ゆるせるようになりました。



私の誕生日に母と話していてきづいたんです。


不器用なのはお父さん似だったみたいです。


頑張ってこなしていたのでいつも疲弊してたのかもしれません。


子育てや夫婦関係も、ちゃんとしなくちゃ、ちゃんとしなくちゃと世間の常識にあわせてきて辛かったです。


自分のあるがままをぜんぜん認めてあげられなかったんだなあと今さら気づいたんです。


私の外には固い殻のようなバリアがあって、そこからはみ出したら、この世の終わりだ〜という意識がありました。
そうしていたのは自分なんですがね、

中々その固い殻が破れなかった。

それはブロックとも、抵抗感とも、思い込みともいえますね。


殻が頑丈なほど、自分が聞きなくない言葉は聞けません。


それがどんなにいい情報だとしても、殻が固いと入ってこないので、自分の世界が狭くなりますね。
視野が狭くなります。


ヒーリングやエネルギーワークなども頑丈な殻に入っていけなかったりします。


それもこれも、自分をよくみせたい、カッコ悪くなりたくない、そんなプライドが邪魔をしていたんですね。



サポートしてくださるとうれしいです。 幸せのエネルギー循環になります。