見出し画像

直観と直感【ワンド9】

いつもスキやフォローありがとうございます😊嬉しいです💕💕



直観と直感について書いてみたいです。



直観はそのままみる
直感はそのまま感じる



私たちは自分の思い込みメガネから世界を見ていますよね。


なので、見たいものしか見えないし、見たいようにしかみないのです。


なので人の数だけ世界があります。


同じもの、出来事をみてもみんな見てる世界が違うのです。



うちの旦那さんは、夜外に外食にいくと、1人で来てる中年の女性をみて、あの人の旦那さんはご飯どうしてるのかな?

とよくいいます。


旦那さんは、女性がご飯を作るのが当たり前の世界ですね。


自分はご飯作ってもらえないのが嫌なので、そういう見方になります。


その女性に母を投影してるのですね。



私は、1人ものかもしれないし、家族は今日はいないんじゃない?とそれほど気になりません。


旦那さんは、自分の母も働いていて、ご飯がなかった子どもの頃の経験からの話になりますね。


人が何かを感じる背景には、自分の過去の思い込みがかなり入ってきます。
感じるのでこれを直感とします。


そこにただひとりの女性がご飯を食べているというだけの話になりますね。
ただ観るだけです。
これを直観とします。


同じ状態を、みて、感情が全然揺さぶられるものと、揺さぶられないものとあると思います。


感じるとは感情なので、どうしてもそこに自分の思いが入ってしまうのかもしれません。


感情は時には嘘をつきますし、守りに入り自分を守ろうとします。



そこで私は直観をなるべく採用するようにしています。
第一印象での直感を精査するときに、直観に持っていくようにします。


今日のタロット一枚引きのワンド9



ワンド9
このカードは頭に包帯をしてます。

これを怪我して傷ついているとも捉えられるし、怪我しても果敢に責める気持ちともとれます。

ワンドを後ろに集めて守ってるとも言えますし、沢山集めて戦ってるともいえます。


いろんな見方があるんです。
この人が何を感じてるかは分かりません。
ただ、守りと責めの先には何か失うものがあるかもしれません。

守りすぎてると、やる気が失われますし、責めすぎると自分がやられてしまうかもしれません。


そこで、あなたはどんな選択をするのか?それはあなた次第でしかないのです。


恐れに屈してしまうのか、恐れをこえていくのか?


逃げてもいいし、責めてもいい。


どちらかが悪いわけではなく、その結果はまだわからないのです。


答えを自分の中で出すことが大事なんです。


直観と直感を使いわけながら、正解を自分で探していきたいですね。



サポートしてくださるとうれしいです。 幸せのエネルギー循環になります。