見出し画像

座敷童子ちゃん

いつもきてくださりありがとうございます😊


座敷童子って皆さんどんな印象ですか?


我が家には、去年孫ちゃんが2人できましたが、そのちょっと前から、何となく2人の座敷童子ちゃんを感じるようになり、最初は、車を運転してる後部座席だったんですが、孫ちゃんが産まれてバタバタしてて忘れていまして、、、



最近、また、座敷童子の情報を目にするようになり



今朝、、、
おもちゃが外に出ていたのです



我が家には、孫ちゃんのために、おもちゃやぬいぐるみ、絵本などが結構あります。



片付けたはずのおもちゃが外にでていて、、、もしかしてアピールかなと思い、ブログに書いてみる事にしました。


神さまってアピールしてくるんです。



龍も、稲荷さんも、、、


この前、布袋さま、恵比寿さんがアピールしてきて、たまたま行った神社で見つける事も多くて、びっくりします。


わかってあげると嬉しいのでしょうね。


人間と一緒なんだなあと感じます。



福を連れてきてくれます。



今、座敷童子ちゃんに話しかけたら、耳鳴りしましたね。


人それぞれ、感覚が違うので、感じる感性が色々ありますね。


孫ちゃん達が遊びにくると、リビングのある一角をよーくみてるんですね。


多分、そちらにいるんでしょうね。



うちの子ども達が小さい頃、お友達がもう2人いるんだと話して、よく4人で遊んでいました。



私には見えませんでしたが、子ども達には見えたんでしょうね。



旅行にいくときは、車からバイバイしてました。


名前もちゃんとありました。


それから子ども達が大きくなり、そんな事もなくなり、孫ちゃんが生まれるちょっと前から、また感じるようになったんですね。



うちの旦那さんは、座敷童子じゃなくて、以前飼ってた2匹のわんこじゃない?といいます。



そうかもしれませんしね。


真相はわかりません。


人それぞれの感じ方が正解なのかもしれませんね。


そうやって考えると、見えない存在の応援団がいつもいるんだなあと心強くなります。



見えない世界をを信じる事と、自分を信じる事はにてるかもしれません。



見えないけど、あるんだという信頼が、自分の直観の信頼につながります。


だいたい直観って、
えっそれ?

みたいな事を促してきます。


それを信じられるか?にかかってます。



しかも、すぐに正解や成果に繋がる訳ではありません。



種まきみたいな感じですね。



それが現実にどう反映するかはわかりません


ですが、、、後々凄く効いて来たりする事がわかる事もあるし、わからない事もある。



カレーをスパイスから作るとき、スパイスをあわせますね。
一つ一つの香辛料をなめてみるとおいしくないのです。

でも、だからといって、これもやめてら、これもやめて、、、とやっていたらカレーにならない。笑



どう効いてるかはわからないけど、ちゃんとすべてが必然だという事なんですね。


話しそれましたね。


では、座敷童子ちゃん、こんなんでやよかった?かしら






サポートしてくださるとうれしいです。 幸せのエネルギー循環になります。