もやもやしてる時に必要な事【カップ4】

いつもスキ、フォローありがとうございます😊


インスタもやってます。



なんかもやもやしてる時タロットはそれを形にしてくれます。



今、父が病院で入院してます。
面会もできない状況です。
もやもやしますね。


一枚引いてみます。


カップ4でした。


まさに、不安で動かないもやもやをあらわしています。


4は安定なんですが、停滞とも読めます。


こちらが何にもできない事なので、待つしかないんですね。


一つのカップが雲から手が出てるのがありますね。


もう一つの視点としては、今は、父の事は動いておらず、何かすることはなくて、ある意味らくな状態なんですよね。


だって退院となれば、今度は確実に介護が始まるわけで、父を母がひとりでみるのか?施設にいれるのか?
など話し合わなきゃいけない事が起きます。


ある意味、今は何も考えず、ただただ父の思い出に浸っていられる貴重な時間かもしれません。


父はご飯をあまり食べなくなり、少し認知も入ってしまったので、入院しております。
身体的には悪い所はないので、長期入院はできないはずですしね。


人生ってほぼほぼ停滞の時期が長いですよね。


現実に結果になるのは一瞬で、また停滞になります。


そうなると、もやもやが発生することは日常茶飯事ですよね。


もやもやがない人はいるのかな?とも思います。


野球選手だって、優勝したって、三冠王取ったって、明日からまたふつうの練習がはじまります。


カップの4は日常、変わらない毎日はとても幸せなこと。

何かあれば色々やらなきゃいけないことがあります。
2月はそんな月になりますね。


今、できること、できない事に割り切って自分がやるべき事を精進していくしかないのですね。



気持ちに振り回されてやるべき事が疎かになっていないか、習慣をまた新たに作ってもいいですし、感情にのまれない事はとても大事な事だとカップの4は教えてくれています。


今ある日常は当たり前ではないんだということ。
感謝なんですね。
日常を疎かにしないで、毎日を感謝と共にイキイキ過ごしていけるように自分を整えていきたいですね。


もやもやは心にそっと置いて


また次の旅に進みます。


目標達成で私はいつも感情にやられて、あきらめていました。


感情とどう仲良くなるかで、次の思考がかなり変わります。


思考が変わった先に結果が現れます。


もやもやを、俯瞰しながらも前へ進む力を養っていきたいですね。

こういう時、自分は試されているんだなあと感じます。


飛び上がる前は深くしゃがむんです。


その強弱が絶対必要になりますね。


でも
でも

もやもやはあっていい。

もやもやしてる自分を許してあげましょう。



タロット無料鑑定やってます。

サポートしてくださるとうれしいです。 幸せのエネルギー循環になります。