見出し画像

自分という芸術作品【土星5ハウス】

今日も来てくださり、スキやフォローありがとうございます😊



わたしを信じます。
わたしを愛します。




どんなネガティブな事でも、起きた事は完璧なんだという話をします。



孫ちゃん達がうまれたとき、お下がりでチャイルドシートを頂いたのです。



子ども達には、新しいチャイルドシートをお祝いに買いましたので、お下がりは我が家に置いておいたのですが



息子のお嫁ちゃんの出産が結構大変な事になり、生まれた孫ちゃんも体重が増えなくて、生後すぐに病院に連れていく事になりました。


そこで、私の車に頂いたチャイルドシートつけて、お嫁ちゃんと何回か病院にいきました。



お嫁ちゃんが家に戻ってからも、何かあると迎えにいき一緒に病院にいきました。



その頃、お嫁ちゃんは、車の運転をあまりしてなかったし、自信がなかったようです。



そして、時は流れ、孫ちゃんが一歳半になった頃、迎えにいくと、ママから離れるのが嫌で泣くようになり、車にのせるのもひと苦労になった時



そのチャイルドシートは一歳半までだと知り、新しいのを買おうか迷ったのですが…



そうか、これで終わりでいいんだ…と感じました。



送り迎えも、私も少し苦痛を感じていた所でした。


お嫁ちゃんに、チャイルドシート使えなくなっちゃったから、うちに送ってくれたら預かるよ〜って言ったんです。


私が送り迎えしたいはエゴです。
潜在意識では、苦痛を感じるという魂の声が教えてくれた。



嫌だとか、苦痛とか、そういうので教えてくれるんですね。



それ以来、預かるときは、うちに送ってくれます。



少しずつ、手が離れていく淋しさはあります。
ですが、これが自然な形なのかなあと感じます。


お嫁ちゃんも、うちに来るのに慣れてきたしね。


状況は、変化してる。




変化を受け入れる。


私は5ハウスに土星があり、5ハウスは、子育てに関係するハウスです。
子育てではかなり色々大変でした。
育児ノイローゼも経験しました。
だからこそ、孫ちゃんと接する時は、子育ての事が生きてきます。


漫画家さん亡くなられましたね。
セクシー田中さん好きでした。


エンタメは、5ハウスですね。
作品は、自分の子どもですね。
大切に大事に扱ってほしかったでしょうね。



自分からでた感情、アイデア、妄想、空想、それらは全てが自分のこどもです。



それを受け入れてあげたいですね。



自分という芸術作品をどのように、社会に活かすかなんですね。


サポートしてくださるとうれしいです。 幸せのエネルギー循環になります。