見出し画像

誰かの助けを借りたくない【プライド】

いつもありがとうございます。


周囲でも自立と依存の形が浮き彫りになってます。



これも、自立がよくて、依存がダメだという単純な話ではないんです。



私達は、電気や、水道、ガス、などをはじめ、スーパーで買う食材、ほとんど依存でなりたっています。



自分で生み出せるものってほとんど無いと思います。



それは、有り難く感謝して受け取ればよくて、それを、意地でも受け取りたくなければ、田舎にポツンと自給自足して暮らすという形しかありません。


それでも全く誰とも関わらないで生きていくのは、無理なんだと思います。


病気して動けなくなったら病院いきたすし、そうなればお金は必要ですし、ホームレスの方はよく生活保護を嫌がるという話も聞いたことあります。


それはプライドなんでしょうが、このつまらないプライドのせいで、色々苦労してきました。


自分を過小評価するがゆえのプライドなんですね、きっと。


誰かの助けも借りずに自分の力でやりたい。


傲慢なのでしょうね。


そして、人生が傷つかないように防御してるんですね。



サポートしてくださるとうれしいです。 幸せのエネルギー循環になります。