見出し画像

日本の歴史に残る分岐点の戦場となった下関市。関門海峡を眺めながら公園を散策(山口県下関市)

本州最西端の関門海峡を背景に関門橋と一緒に写っているのが歴史的な戦いの舞台になった下関市。その歴史をほんの少し感じることができる「みもすそ川公園」に行って来ました。

⏬みもすそ川公園の場所⏬

長州砲

江戸時代末期、馬関戦争で使用した長州砲。馬関は下関市の古い呼び名です。

下関戦争(しものせきせんそう)は、幕末の文久3年(1863年)と元治元年(1864年)に、長州藩とイギリス・フランス・オランダ・アメリカの列強四国との間に起きた、前後二回にわたる攘夷思想に基づく武力衝突事件。
ウィキペディアより抜粋

角度を変えて撮ってみました。

迫力ありますね。

馬関戦争の石碑

壇ノ浦の戦い

源義経像と平知盛像です。NHK大河ドラマの舞台にもなりました。

壇ノ浦の戦い(だんのうらのたたかい)は、平安時代の末期の元暦2年/寿永4年3月24日(1185年4月25日)に長門国赤間関壇ノ浦(現在の山口県下関市)で行われた戦闘。栄華を誇った平家が滅亡に至った治承・寿永の乱の最後の戦いである。
ウィキペディアより抜粋

源義経像

平知盛像

多くの芸能人の方が下関市に来られています。

滝沢秀明さん
小泉孝太郎さん
中越典子さん
松坂慶子さん

昨年は松平健さんがいらっしゃったみたいですね。


神社で見かけるような紅色の塀を通って壇ノ浦コーストへ歩きます。

壇ノ浦コースト

壇ノ浦コーストから眺める関門海峡は迫力あります。

関門橋の下からの眺め

真下からの鉄組み

私が好きな足場シリーズ。保守中なのかな?

帰りは国道9号線沿いの歩道を歩いて関門トンネル人道を通って北九州市へ向かいました😊。


⏬みもすそ川公園のサイト⏬

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,890件

#休日フォトアルバム

9,821件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?