見出し画像

今気づいたけど私ってずっと友達少ないな

小学生の頃、私にはこちらが戸惑うくらいガンガン来る同級生の女の子がいました。

おまじないや占いが好きな子で、「こう唱えると元気が出るよ」とか「虫入り琥珀ってとてもレアなんだよ」とか教えてくれました。

彼女は可愛いメモ帳の切れ端におまじないを書いて、私にこっそり渡してきました。

ロッカーに何も言わず置いていた時もありました。
その度に私は「ありがとー」「知らなかった」と返していた、はずです。

でも、私は内心こう思っていました。

(聞いてないし。)

きっと返事にも全然身は入っていなかったと思います。

彼女は例えばクラスで「ペアを作って」と言われるとたいてい余るタイプの子でした。
そして、それは私も同じでした。

その子も私も友達が少なかったんですよね。
私は頭が悪かったので実感していなかったんですけど。
「この子は確実に私のことを友達と思ってくれている!」という確信を持てるクラスメイトが少なかったんです。今思うと。

その子とは確か6年間同じクラスだったのですが、具体的に何を話したかほとんど覚えていません。
小学校卒業からもう8年以上経ちますが、ふとしたときに申し訳なさのようなものを感じることがあります。

あの子は私のことを友達と思ってくれる数少ないクラスメイトだったんじゃないかなー、と。

それなのに私は全然応えてなかったなー、と。

5歳から12歳に至るまでの長い期間を同じ教室で過ごしていてそんな簡単なことにも思い当たらなかった自分に対して、今更辟易することだってあります。
小学校の頃"から"友達が少ないのは、自分のこういう性格のせいなんでしょうかね。困ったもんです。


今思い出したんですけど、クラスの女子のほとんどがいくような卒業旅行のディズニーシーにも最初誘われてなかったんですよ、私。うわー。やなこと思い出しちゃった。

その時一番仲良かった子が行くって聞いて「行きたい!」とせがんだんですよ。誘われてない奴が行きたがってる状況って、誘わなかった側からしたら地獄ですよね。うわー。

結局私はディズニーシーに行きました。
でも何に乗ったか、何をしたか、ほとんど覚えてないんです。
今思い出せたのは、「誘われてなかったなー」と「あの子も誘われてなかったんだろうなー」っていうこと。


卒業以来彼女とは会っていません。

もしかしたら成人式で会うかもしれないけど、もうきっとおまじないなんて信じていないと思います。
だけど、私の中のあの子は「元気の出るおまじないを書いたメモをそっと渡してくれる」あの子のままなんですよね。


さっき母が琥珀のネックレスを見せてくれて思い出したので、書きました。

小学校の頃に戻ってあの子に見せてあげたら喜ぶんだろうな。

今はどうなんだろうな。

#日記 #大学生 #思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?