見出し画像

保育士試験のテキスト選びについて(テキストと一問一答集)

通信講座を受講する前、


本屋さんで販売されている


保育士試験のテキスト上・下巻を買いました



9教科分が2冊で網羅できるので


ポイントがかなり絞られています!!





ある日



テキストを進めながら


時間があるときに


テキストとは別の出版社の一問一答集に


目を通していると



テキストでは勉強していない事柄


意外とあることに気づきました




特に




保育原理教育原理で出題される



思想家や教育者の人名!!




このテキストで本当にいいのか?




不安になることもあったので



念のため


別の出版社から出ているテキストの上・下巻を


もう1セット買いました




すると




最初に買ったテキストには記載があるけど


新しく買ったテキストには記載がない事柄や


その逆もあり、



また


どちらのテキストにも載っていないけど


一問一答集には出題されている事柄があることが分かりました



過去問、模擬問題をやっていくと


ますます


テキストには書かれていないことが


出題されていることに気づきます




その時は


新しく知った事柄について


インターネットや書籍で調べて


テキスト内の該当科目の中に書き加えるか


ノートを作ってもいいかなと思います




また


上・下巻のテキストと一問一答集は


できれば別々の出版社のものを使うことをおススメします




同じ出版社の場合


一問一答集がテキストを基に作成されていると


テキストの内容が理解できているかどうかの確認はできます




しかし




別々の出版社の場合は


自分が勉強していたテキストには載っていなかった


事柄を知る機会になります



時間的に余裕があれば


色んな出版社から出ている


模擬問題集にチャレンジしてみると力がつくと思います




でも




時間的に余裕がない場合


今持っている問題集を


複数回丁寧に使うことをおススメします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?