ま@ゆママ

「晴れ時々くもり そして大粒の涙」 日々暮らしていく中で感じた事を綴っていきます よ…

ま@ゆママ

「晴れ時々くもり そして大粒の涙」 日々暮らしていく中で感じた事を綴っていきます よろしくお願いします

最近の記事

嬉しいことありました

些細な事ですが、嬉しいことがありました 去年のお盆にいただいた洋らん 葉っぱも枯れることなく、青々として冬を越し、今年の夏は根っこを伸ばしていました 花は咲くの?毎日話しかけていました(笑) 近くにある植物園の方に話を聞いて栄養分を与えて越した今夏 やっと花芽らしきものが! この冬越せたらいいな💕 小さな幸せみつけました

    • 秋のお彼岸

      ヒガンバナ 別名 曼珠沙華 今が見頃ですね お天気もよく今年は綺麗に咲いている近所の河川敷を散策しました ヒガンバナって赤(紅)色が鮮やかでこの時期は田畑の中でも目に入りますが、季節柄なのか?お彼岸に咲くからなのか?悲しくなります… 最近、下の娘を思い出します 1年以上会っていない、一緒に暮らしていたのは遠い昔だったのでは?という感覚になっています 以前はお盆やお彼岸には曾祖父、曾祖母、そして祖父母の事に想いを馳せていましたが、今は娘のことばかりです 北原白秋の

      • noteを始めようと思った理由

        以前、他のブログを書いていましたが、ストップしてしまいました 理由は… 自己紹介にも書いたのですが、下の娘が亡くなったからです 去年5月、3歳でした 先天性心疾患を持って生まれた娘 生まれてすぐに担当医から「予後不良」と病名と共に告げられました(予後不良とは「先が見通せない、何年生きれるかわからない」という意味) その日から3年10ヵ月 よく食べ、よく笑い、よく遊び、よく歌い、よく踊り、よく動き、よくしゃべる子でした 重度の心疾患でしたが(病気の事はのちのち書

        • 一夜明け

          台風からの強風に家も揺れ寝不足ですが、被害がほとんどなくほっと一息です 1週間前の9月1日は防災の日 備蓄をチェックしたのですが、この台風で買い足したものもあったり、避難準備をしたので再度チェックしてみました! 冷静になった状態でリュックから出してみて気づいた事 1人分しか入らない 眼鏡や貴重品は濡れないように袋に入れておく 軽くて口にパクと入れられるものをリュックに なぜか箸(笑)←慌てていた証拠ですね 食材は別バッグ これも気づいた事を 多過ぎて持って

        嬉しいことありました

          台風10号

          九州在住のま@ゆママも強風の恐怖に震えています 家ごと揺れる… こんなの初めて… 怖い… 雨戸が半端なく音をたててます シャッター式の雨戸は剥がされるのではないかと不安しかない… とにかく朝を無事に迎えられますように🍀 皆様もお気をつけください

          無性に食べたくなるもの

          私にとって無性に食べたくなるものがある それが「あんこ」 缶詰めも袋に入って売ってるあんこにも手が出ず、かと言ってあんパンを買うわけでもないけど、食べたくなる(笑) そしてとうとう4月のステイホーム中に小豆から煮て作ったらハマったぁ! いつも200グラムの小豆をあんこ(つぶあん)にしてしまいます そして40グラムに小分けにして冷凍庫へ そのまま作りたてを食べるのも好きですが、パンに練り込んだり わらび餅を作ってアイスとあんこをのせてみたり 抹茶とあんこのパウン

          無性に食べたくなるもの

          はじめまして

          ま@ゆママです 2020年9月2日 note始めました スタートです! 只今 絶賛 自分探し(迷走)中 生活の中で感じた事 好きなこと 子供の事を綴っていこうと今日を選びました なぜか?っていうと 魚座満月 そして天赦日(スタートするには持ってこい!の日) だからです(笑) 「はじめまして」でこんな事を書くのは…と思いますが、いずれ綴って行くので最初に 昨年、下の娘を亡くしました(それもあり自分探し&迷走中なのです) 今まで言えなかった事も文字にで

          はじめまして