見出し画像

お気に入りの誕生花を見つけた

6月になりました。

私がずっと楽しみにしていたのが、浅田真央さんの新しいアイスショー『Everlasting33』です‼︎

『Everlasting33』というタイトルは、バラの花言葉が由来だとか。
浅田真央さんの年齢33歳から、33本のバラの花言葉を調べてみると「永遠に続く愛」だったことからインスピレーションを得たそう。
なんだかロマンチック。

どんなアイスショーが見られるのかワクワクしています。


私も花言葉にちょっと興味が出てきたので、自分の誕生花を調べてみました。

でも、いろいろなサイトを見ると書いてあることがバラバラなんです...。

まずは、花キューピット
ニーレンベルギア

白くてかわいい



次は、日比谷花壇
ヤマユリ

ユリならなんとなく知ってる


最後に、アンドプランツ
ジニア
アサガオ
トレニア の3つでした。

夏っぽいカラーのお花
アサガオの観察日記書いたな
上品な色のお花


結局、どれなの?と思ってしまいました。

ところで、最初のニーレンベルギアの花言葉
「許されざる恋」がとっても気になります。
不穏な言葉...。


そこで、ニーレンベルギアをもう少し調べてみると

青系もあるんだ


ほかの花言葉も紹介されていました。

カップ状で、約2cmほどの小さな花を咲かせる様子から「清楚」と言われているのではないか。

また、花の色は紫・白・青。
心を落ち着かせる色であることから、「平和」「心が和む」という花言葉がつけられたのではないか。

ポジティブなイメージから「楽しい追憶」という花言葉もあるそう。

こわい意味だけではなくてよかったです。
しかも、「平和」「心が和む」は特に好きな言葉。
控えめに咲く雰囲気が合っているような気がして、一気にお気に入りになりました。

肝心の「許されざる恋」という花言葉については詳しい説明がありませんでした。

ニーレンベルギアは、6月から8月の夏の暑さに耐えて長く咲き続けるそうです。
我慢強い花だなと思いました。
ここから逆境に負けないというイメージで
「許されざる恋」が連想されたのかも?

...なんて勝手に想像してみました。
どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?

多分、これが正解!という答えはないのかもしれないけど。
だからこそ、受け取った人がイメージを自由に膨らませられるのが花言葉の面白さなのかなと感じました。

自分の誕生花、ニーレンベルギアが好きな花のひとつになりました。



また次の記事でお会いできますように💐

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?