ゆき

日記を書く一児の母 / 1991年埼玉県生まれ / 夫と息子(3歳)と音楽と本と酒が好…

ゆき

日記を書く一児の母 / 1991年埼玉県生まれ / 夫と息子(3歳)と音楽と本と酒が好き/ 人生のテーマは『愛と自由』

最近の記事

  • 固定された記事

文学フリマ東京38 T-13

昨年、日記屋 月日さん主催のワークショップ『日記をつける三ヶ月(ファシリテーター /詩人・大崎清夏さん)』に参加しました。 そのワークショップに参加した有志でZINEを作り、文学フリマで販売します。 入稿が終わりましたと連絡をもらった時、いよいよ形になるんだととても嬉しかった。一緒に作った仲間が仕事のできる人たちすぎて、私は助けられてばかり。自分の無能さを実感したけど、楽しく取り組みました。ZINEを作ってみたい気持ちはずっとあったけど、1人ではちょっと無理だった。色々面倒

    • 6/21-23

      2024/06/21(金) 朝から雨が降っていた。息子を保育園に送り、仕事へ向かう。どうしようもなくアイスコーヒーが飲みたかった。昼休みに、どうして息子に怒鳴ってしまうのか考えていた。何に腹が立っているのか。以下、昼休みメモ。 怒鳴る、なぜか、できるのにやらないから、なぜ言わない言えないのか、私が話を聞かないから、とうちゃんがいないからってなんだろう、息子が後でと言うのは私がそうだから、すぐやる、いまやる、私が見せる【お漏らしすると私が話をちゃんと聞くから】 息子に何か

      • 6/17-20

        6/17(月) 朝から息子を病院に連れて行く。また虫に刺され全体が腫れている、何カ所もある。病院の先生には「また虫刺されかな?」と言われそうですと答える。虫刺されただけで病院来てなんかなぁ…と思っていた。看護師さんにぼそーっと言ってみたら、来た方が安心するし、ここまで腫れると飲み薬が必要だから来ないダメよと言われた。「これくらい」の判断はプロに任せるのがいい。そこで分かれば次の学びになるから、気になったら専門家に診てもらおうと思う。10時半仕事に行く。書類がまったくかえって

        • 6/13-16

          6/13(木) スペースに参加、2回目。ウイスキーとジンの水割りを呑んでいた。ベロベロに酔っ払いフワフワで楽しい時間だったが、終わった直後失礼はなかっただろうか…と考える。うあー…と思いながら風呂に入って2時半就寝。こんなに酔ったのは本当に久しぶり。 6/14(金) なんでカレーはあんなに美味しいのだろう。 6/15(土) 9時に開く病院に行く予定が9時に起きた、病院は断念。10時半、コンロメーカーの人が来て実際に見てくれて、ガスのつなぎが特殊でうちでできないか

        • 固定された記事

        文学フリマ東京38 T-13

          6/10-12

          6/10(月) 火曜日だと思っていた。 夜中2時、夫の布団で寝ていた息子が吐いた。多分牛丼をかっこみすぎた。それから疲労もあると思う、昨日は暑かったし。夫には寝てもらい、明け方まで息子の様子を見ていた。4時まで記憶があり、気付いたら朝だった。息子は午前中ずっと寝ていた。食事はほぼ摂らず水分のみ、15時にブドウゼリーを食べたらまた吐いた。胃から出た紫色のそれを見て「ブドウゼリーだね~」と言い息子は笑っていた。その様子をみてほっとする。絵本を読んだり、怪獣ごっこしたりして遊んだ。

          6/7-9

          6/7(金) 仕事、保育園休み。午前中掃除。昼ご飯、息子に弁当を詰める。トーマスランドで買ったトーマスのいかつい弁当箱に、ふりかけご飯、ウィンナー、ブロッコリーととうもろこし。こうするとよく食べてくれるから、面倒だけど詰めたりする。器によっては美味しそうに見えたりするあれか。弁当に詰めたが食べたのは家の中。午後、散歩に行く。坂道を下るコース。息子は下り坂を滑り坂という。登り坂、下り坂、まさか…。 目的地は公園で、砂場で遊んだ。私は砂場に地下トンネルを掘った。息子は持ってきたキ

          6/4-6

          6/4(火) 午前中、家の掃除。コンロ周りの壁にタイルシールを貼って気分転換。12時半、Yちゃんと合流してアフタヌーンティー。チーズケーキとパスタをシェアした。会う前は緊張したが、1対1で話してみるとまた印象が違い、新しい面が色々見れた。 それから一緒にウィンドウショッピング。女の人と2人でキャッキャ言いながらは久しぶりで楽しい。Yちゃんも同じようなことを言っていた。結婚したときの私の状況とよく似ている。周りに友人はいなくて、両親も遠くて、話す相手は夫だけ。最初は楽しいが、だ

          夢に出てきた

          4時22分目が覚めた。泣いていた。 夢に母が出てきた。病気を煩っていたものの、見た目には健康だった時の母で「会社は休んで家にいろっていわれた…」と、ふてくされた様子。母としゃべっていた。内容は覚えてない。 今は義母も施設に入ったから実家に戻ろうかなぁ…と考えていたところで、目が覚めた。まだ半分夢の中だった。おかあさん元気かな、今日会いに行こう、とぼやっとした頭で考える。 一瞬間があって、母が亡くなっていることを思い出した。 ぶわーと涙が出て、あれだけ夢に出てきてほしいと思って

          夢に出てきた

          5/30-6/2

          5/30(木) 仕事と保育園。朝ご飯にサーモンといくらの漬け丼、息子はおにぎりを食べた。仕事はほどほどに、Yちゃんとのお茶のことを考えていた。誰の為か、目的は何か、手帳に考えてることを小さい字で書きまくる。どうしても年下というところで身構えてしまう。今まで年上に甘えすぎて生きてきてしまった。夜は夫とそのことについて話しをした。 私は33歳になった。私が今までたくさんの人に優しくしてもらったように、今度は私がやる番なんだと思う。そうやって巡ってくるんだ。うぬぼれかもしれないけど

          5/27-29

          5/27(月) 仕事、保育園。息子のお迎えに行くと、昨日一緒にトーマスランドにいったIくんがこちらに何か叫んでいる。「kjhs府うぇbkjdkjhう゛s!!!!!!!!」何を言っているのかさっぱり分からない。4回くらい聞いてみると「昨日のトーマスランド楽しかったね!!!!」と言ってるようだった4回も聞いて申し訳ない。 夜ママ友から「息子のリュックにセミの抜け殻が入っていた、セミさん出てくる時期間違えてる」とのLINEが。いよいよきたか…予想よりはるかに早い。覚悟を決めるときが

          5/24-26 トーマスランド

          5/24(金) 7時半起床。息子を保育園に送る。最近「行きたくない」と言わなくなった(たまに言う)。ヘッドフォンでオーバーザサン聞きながら掃除。リフォーム会社から電話がきたので掃除中断して10分くらい話した。何も決まっていない、なにができるか分からない。面倒くさい。つくづく自分が面倒くさがりなことを実感する。最近になって自分のことが少しずつ分かってきている感がある。 午後、銀行行ってニトリ行って本屋見るがこれといって惹かれるものがない。ベンチに座ってアイスラテを飲みながら「水

          5/24-26 トーマスランド

          5/21-23

          5/21(火) 腕時計は動き続けている。文字盤が曇ることもない。あなどれん、1045円。 仕事。昼休みに社長の奥さんが来た。結婚式の素敵なところはたくさんあったのに、私が伝えたのは「うなじが本当に美しかった」ということだった。 夜、食パンを焼いた。いつもより水を少なめにしてみたら膨らみがあまい。発酵してフワフワになった生地を「可愛いでしょ、我が子です」と夫に見せると「かわいい…が、わからない…」と言われた。白くてフワフワでもちもちは、可愛い。 5/22(水) 7時起床。顔の

          5/19-20

          5/19(日) 会社の社長の結婚式だった。私と夫は同じ会社に勤めているので、家族で出席。夫にとっては、社長であり長い付き合いの大切な友人でもある。 8時、着付けに向かう。今回は薄い緑色の着物にした。着付師さんが「今の時期にピッタリの着物ですね」と言ってくれたのでホッとした。9時半、式場に到着。夫は色々手伝いがあるのでここで別行動。続々と人がやってきた。私が知っている人も何人かいて、あいさつしたり紹介してもらったりした。同級生と話す夫は私の知らない夫だ。その様子を見て、若い頃を

          5/16-18

          5/16(木) 7時35分起床。3回くらい目覚ましを止めた気がするが、それが夢だったのか現実だったのか分からない。隣で息子がスピスピ言っているので、可愛いなと思って眺めていた。 家族とはいいものだ。そう思える家族のもとに生まれ、そう思える家族を創ろうとしている。私ができることといえば、生きている今、息子にも夫にも愛情を注ぐことだけだ。自分にも相手にも正直であること、誠実であること、安心できる存在であること。それは私が死んだあとに最大で最高の力を発揮する思っている。 夫と話し

          5/13-15

          5/13(月) 朝起きて鏡を見ると目が腫れていた、寝た気がしない。昨日は3時に眠った。 今朝も息子は保育園に行かないと言うので、なんでもいいからハグをする。大丈夫、大丈夫。自分にも『大丈夫、大丈夫』。 朝から雨が降っており、歩いて出社。途中社員とすれ違い「あれ、歩き?」と聞かれたので、「雨なので!」と返す。 週末は社長の結婚式があるので、私が髪を整えたようにまつ毛を整えたりとそれぞれが準備をしていた。奥様も髪を染めたようだが気に入らない様子だった。私のことを見て「あら、良いわ

          5/9-12

          5/9(木) 朝、息子が「寒いよぉ…」と言った。おしりが布団から出ていたので、なでなでしてから布団をかけてあげた。出勤時間を10時→9時半に戻してから朝がバタバタだ。時間がない中で、息子にはそれなりにぬるっと接することができている。目線を合わせることと、頭をなでること、意味もなくハグすることを意識している。忙しいときこそ。昼に義母から補聴器の電池が欲しいとメールがきた。返信したが、それに対する返信はない。補聴器の豆電池、なんだっけな。思い出せない。 33歳になった。数年ぶりに