見出し画像

納得して進めていくこと~これでいい、これがいい

ChatGPTへの校正依頼~そんなに成長・拡大が好きなんですか?

ChatGPTに校正を依頼すると、どうしても「成長」や「拡大」といった言葉に置き換えられてしまうことが多い。読み手が熱にやられて疲れてしまうことがないよう、私がそのような表現を避けていることが伝わっていないのは、少し残念に思う。最近では、「成長」や「拡大」を使わずに校正してほしいと、特別にお願いしたほどである。

非営利組織の経営者の多様性

さて、非営利組織の経営者にもさまざまなタイプがいる。先日お話を伺った方は、以前、別の非営利組織で役員を務めた際に、その組織の拡大路線に違和感を覚えたということだった。営利組織で一定の地位にまで登り詰めた方が、その非営利組織の役員に加わり、拡大を推進していた。金融機関からの借入金に加え、理事長や副理事長からの個人借入金も相当額に上り、「何のために拡大していくのか」「組織の実情に見合っていないのではないか」と感じたようだ。「非営利組織の運営とは、営利企業とは違って、拡大が正解とは限らない」と思っていたという。

多くの人にとっての魅力と・その人にとって心地よいこと

その方が現在経営している組織は規模が小さく、施設も古びている。しかし、だからこそ、そういった環境を好む人々が集まってくれることが大事だと考えている。
私自身、きらびやかな場所やデパートに行くと疲れてしまう。きれいでなくても、毎日行くのであれば落ち着いて、自分らしくいられる場所がいい。多数派の人とは違う価値観かもしれないが、私にとってはそれがだいじ、ということと理解した。

経営として、何が正しいのか

経営の観点からすれば、安定のために拡大を目指すのが正しい道かもしれないが、そもそも何のためにこの場所をつくっているのかを考えれば、今の状態で良いという結論になる。現場が納得して働けるように、経営陣が「これで良い」と認めてくれる、そんな環境だ。

「価値」を大切にする仕事のやりがい

私は、その役員の方の希望が叶うように、決算の着地点を探し、予算作成や設備投資、資金繰りの相談に応じている。規模が大きくならないため、顧問料を上げることは難しいが、こうした「価値」を大切にする人々と一緒に仕事をすることは、今の社会の価値観とは違う、オルタナティブな場所をつくる・継続することに参画するという意味で大事であるし、専門性を活かして関われることは喜びである。

告知コーナー

そんな私が企画書を書いた、NPO支援事業の説明会を開催します。
平日昼・夜と2回の説明会と個別相談会あります。
ぜひご活用ください。詳細はリンク先からどうぞ。

https://www.vns.or.jp/kanamebitobosyu2024/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?