For Instagram reprint. by-Tetsu

★Instagram link Note。 ★Instagram Account ⇒ …

For Instagram reprint. by-Tetsu

★Instagram link Note。 ★Instagram Account ⇒ @tetsu0407_secret

マガジン

最近の記事

フラストレーション耐性ってなんだろう?

フラストレーションとは、個人の欲求が阻害されてしまい、心理的に満たされない状態の事をあらわします。 思い通りにならない事があっても苛立つ事なく、「我慢できる力」を「フラストレーション(欲求不満)耐性」と言います。 フラストレーション耐性は、適度な欲求不満を体験し、その実体験や体感覚を積み重ねていく事によって養われていきます。 子どもの反社会的な行動は、フラストレーション耐性が低い場合に生じやすいと考えられています。しかし、この耐性は、自分が誰かに大事にされている事を実感

    • 性格ってなんだろう?

      人のキャラクター(刻み込まれるの意)とは、生得的なニュアンスが強く、 人のパーソナリティ(仮面の意)とは、社会的なニュアンスが強いと言われます。 ただし、性格や気質、パーソナリティや人格の定義とは曖昧で、全てをひっくるめて「性格」と呼ばれる事も多くあります。 性格(キャラクター)とは、感情による行動傾向の事をあらわし、学習能力や記憶力と云った知能の有無とは区別されています。 例:我慢強い、外向的、親切、内向的、短気など。 性格(キャラクター)に社会的側面を加えたものをパ

      • 類型論・特性論ってなんだろう?

        これは「性格」を、「質で分離」するのが「類型論」で、「量で分離」するのが「特性論」と言い、「特性」とは、様々な状況に於いて現れる、「一貫した行動傾向」の事を示します。 特性論では、性格は「特性の集合体」だと考えられており、実証的な学問としての性格分類は、昨今では特性論が主流となっています。 個人の性格を理解する為の考え方としては、心理学的に大きく2つに分ける事が出来ます。 ①性格をいくつかの異なるタイプに分類しようとする「類型論」。  例:分裂気質、躁うつ気質、粘着気質

        • 四気質説ってなんだろう?

          これは、ガレノスによる「4種類の体液のバランス」によって、ヒトの性格は決まると云う説になります。 人体を「物質」として捉える事で、「医学」を「宗教」から切り離したヒポクラテスの「四体液説」が、ガレノスの「四気質説」の基となったものです。 体内に流れる体液には、「血液・粘液・黄胆汁・黒胆汁」の4種類があり、そのバランスによって、個人の気質(性格)が決まるとガレノスは主張しました。これを「四気質説」といいます。 ①多血質(体内に血液が多く、社交的で明るく、楽天家、自信家など

        フラストレーション耐性ってなんだろう?

        マガジン

        • 認知行動科学集
          9本
        • 826aska(エレクトーン奏者)
          5本

        記事

          魂の三分説ってなんだろう?

          これは、人間の魂は「理性」「意志」「欲望」で構成されると云うプラトンによる説の事で、これは「魂の三分説」と言いました。 そして、「知恵」「勇気」「節制」はの3つの徳から生まれる「正義」とは、プラトンいわく社会の為になると説いています。 「理性」が御者となり、「意志」の白い馬を励まし、「欲望」の黒い馬を抑制して、前へ進まなければならないと言います。 ①頭に「理性」 ②胸には「意志」 ③お腹の中に「欲望」。 「理性」が、「意志」と「欲望」のバランスをとりながら前へ進まなけ

          魂の三分説ってなんだろう?

          再生

          826aska(NG集)

          天才とは云え、決して血の滲むような努力を怠らない。感銘をうけます。

          再生

          おジャ魔女カーニバル!!

          ひたすらに明るく元気になれます。

          おジャ魔女カーニバル!!

          再生
          再生

          ビッグブリッジの死闘(ファイナルファンタジーV)

          両手両足の使い方が天才的です。

          ビッグブリッジの死闘(ファイナルファンタジーV)

          再生
          再生

          宇宙戦艦ヤマト

          静から動への旋律。鳥肌が立った。

          再生
          再生

          彼こそが海賊(パイレーツ・オブ・カリビアン)

          小さな身体をフルに使った、魂を感じる演奏に力が湧いてきます。

          彼こそが海賊(パイレーツ・オブ・カリビアン)

          再生

          経験主義ってなんだろう?

          これは、ジョン・ロックによる、生得観念は存在せず、知識や観念は経験や環境で身に着けていくと云う考え方です。 人間は、先天的に理性や観念を持っているとは考えませんでした。 人間の心はもともと白紙であり、知識や観念は全て五感から得た経験によるものだとロックは主張します。そして、経験で得た知識や観念の「連合」が「心」だとし、それらが「心に書き込まれて」知識や観念となるとロックは考えたそうです。 生得観念は存在せず、知識や観念は全て経験によるものだとするロックのような立場を経験

          経験主義ってなんだろう?

          ★【号外版】自傷依存 ~そのメカニズムと回復へのヒント~

          「回復の為に大切な3大要素(神経伝達物質とホルモン)」 ●セロトニン(ストレスに負けず免疫を獲得する為の神経伝達物質) ●オキシトシン(安らぎを与え、不安や恐怖心を解消する為のホルモン)  ※別名、母性ホルモン・愛情ホルモン・恋愛ホルモン・抱擁ホルモン・   思いやりホルモンなどとも呼ばれます。 ●ドーパミン(生きる為に必要な気力や感動、共感、幸福感、関心、  記憶力、実行機能力などを得る為のホルモン) 「回復の為に大切な必須食品」 ●大豆食品、乳製品、発酵食品(セロト

          ★【号外版】自傷依存 ~そのメカニズムと回復へのヒント~

          生得主義ってなんだろう?

          「生得主義」とは、知識や観念は経験で身に付くとする「経験主義」に対して、対義語となるものです。 これは、人間には生まれつき「理性」や「観念」が備わっているとする考え方であり、例えば「善悪の区別」、「最低限の道徳」、「完全の概念」などは、経験によって学んだ事ではないとデカルトは考えました。 このような人間(ホモ・サピエンス)特有の、先天的な理性や観念の事を「生得観念」と言います。 人間は「生得観念」を持っていると考える事を「生得主義」と言い、「理性主義」や「合理主義」とも

          生得主義ってなんだろう?

          心(魂)ってなんだろう?

          古代ギリシャでは、「心の問題」は、永らく「哲学」として扱われてきました。 心は、魂(プシュケー)とも呼ばれ、物質ではなく、特別な何かであるとして神秘的に考えられていました。 古代ギリシャの哲学者であるソクラテスは、「人間の魂には、生まれつき知恵と道徳が備わっておる。」と言ったそうです。 その言葉に対し弟子のプラトンは、「だからこそ、私たち人間には、善悪や美醜の判断が出来るのですね?」と返したそうです。 ちなみに、プラトン亡き後、その考えを引き継いだデカルトは、 動物に

          心(魂)ってなんだろう?