見出し画像

次男の可能性

先日、テレビを見ていたときのこと。
歴史についてのミステリーをひもとくような番組だった。

私は子供の頃、歴史はもちろん社会は苦手だったなーと携帯を触りながらボンヤリ見ていたけど、次男は食い入るようにテレビを見ていた。まだ小3の次男には少し難しそうな内容だったから意外だったけど、急に立ち上がると自分の携帯を持ってきた。

やっぱり次男にはそんなに面白くない番組だし
またインスタとか動画でも見てるんだろうな

そう思いながら次男が何を見てるのかなと覗き込んでみると、番組で取り上げられてた歴史上の人物を検索して、いろいろ調べていたのだ。



次男は、歴史上の人物の中で若くして命を落とした人のこと等、隣にいた私に教えてくれた。その流れで、私の祖父もまだ若い頃に戦争で命を落としたことを話すと興味深そうに聞いてくれた。まつ毛が長くてきれいな瞳を輝かせていた。


私は日頃からそそっかしくて大事なことを忘れがちなところがあるけど、次男のサポートで救われたことが何度もある。
次男がまだ5歳の頃、体を壊してあまり動けなかった私の代わりに、自ら皿洗いをしてくれたこともあった。まだ小さかった次男は踏み台を持ってきて、一所懸命に片付けてくれたのだ。


観察力や直感も鋭い。

学校にはあまり行けてないけど、ずいぶんと回復してきたし、次男の個性は目を見張るものがある。
まだあどけなさもあってかわいい盛りだけど
実年齢より精神年齢が高いところも見え隠れするようになってきて
これからの成長も楽しみでしかない。

不登校でもいい。
次男が自分らしく過ごせて
元気でさえいてくれたら
それだけでじゅうぶんなのだ。

次男は無限大の可能性を秘めている。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,384件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?