見出し画像

357d【11m23d】保育園準備

いよいよ始まった保育園準備。
先日、保育園へ行き
書類や持ち物などの説明を受けてきた。

見学に行ったのは5月だったから
なんだかんだ3ヶ月ぶりの保育園。
特に変わった様子はなかったけど
息子の入る0歳児クラスのお友達が
明らかに増えており
先生方がてんやわんやしていた。

今後はこの子たちと
一緒に生活していくんだなぁ。
息子くん、頑張れるかな…?

事務の先生から
持ち物のリストを渡されたのだけど
予想していたほどの量ではなかった。

こういうのは園によるだろうから
下手に準備しすぎないようにしようと
心がけていたのと
きっと買い足すものが多いんだろうな〜と
勝手に思っていたので
なんだか拍子抜けな感じはしたのだけれど

意外と少ないとは言っても
なんだかんだ買い出しには行かなくちゃいけないし
なにより全ての持ち物に
お名前を書くという試練が待っている。

本当は、お名前シールとスタンプを
ネットで注文していたのだが
ちょうどお盆休みとかぶってしまい
(もっと早く手配すればよかった…)
慣らし保育までには届かない様なので
取り急ぎの分は、私がひたすら書いていくことに。

息子が昼寝をしている間に
毎日ちょっとずつ名前を書いては貼り
書いては貼り…
こういう作業をやっていると
「あぁ…私お母さん業をちゃんとやってるな」
という気分になる。笑

こういう地味で黙々とする作業は
嫌いじゃない(むしろ好き)なので
全然、苦ではないのだが
100均で買った布に貼れるお名前テープの
粘着力があんまりだったり
お名前ペンが滲んだりと
地味なストレスはあるので
早く終わらせてしまいたい。
(まだオムツが残ってる…笑)

昨日の朝、旦那が不意に
「はぁ…
こうやってゆっくりとした朝を
過ごせるのもあとちょっとかぁ」
とつぶやいた。

そうだね。
息子が保育園行き出すということは
そのうち私も仕事復帰するということで
そうなると毎朝戦争ですよ。

と淡々と返事をすると
「そうだよねぇ…」
とまたポツリ。

なんだか淋しそうだねぇ。
そうだよね、淋しいよね。
でもね。
私の方が絶対、淋しいから。

だって、息子くんが生まれてから
今までずっと毎日べったりで
ほとんど離れたことないんだから。

私の方が、旦那より絶対
淋しいんだから!!!!!

と、心の中で叫んだけど。笑
旦那も、そりゃ淋しいよね。
淋し…ん?
いやいや、よく考えたら
旦那が息子くんと接する時間
今までとあんま変わらないじゃん。

むしろ送り迎えのこと考えたら
接する時間増えるかもよ?

まぁ。
朝のゆっくりした時間は
確かになくなると思うけどね?笑

というか
私の復帰うんぬんより前に
まずは慣らし保育だからね。

慣らし保育は最大2週間らしいから
徐々に慣れていかなくちゃ。

初日はまず1時間かららしい。
1時間なんてあっという間だろな〜
とは思うけど
有意義に過ごせたらいいな〜と
色々やりたいことはもう既に
考えてあったりする。

淋しい反面
自由な時間ができる嬉しさも
実はあったりするんですよね〜。
はは。笑

さぁ、いよいよ来週から。
息子くん、頑張ろうね〜。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,340件

#育児日記

48,362件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?