水漏れ💦

週末をイタリアで過ごして、日曜日の深夜に自宅に戻ると、壁に黄色っぽいシミを発見。

水漏れ…?でもどこから?

こういう事が絶妙なタイミングで起きると、一体どういうサインだろう…とやたらアンテナを張ってしまう。

翌日月曜日に、オーナーと管理会社に連絡をし、火曜日には原因が見つかり、どうも大掛かりな工事になりそうな話。

床を剥がし、湿っている部分を乾燥させ(24時間乾燥機)、また元通りに戻す数週間の工事の間は、普通には住めない。旅行に行ったりホテルに泊まる人もいるくらい。

って事は、引っ越し前倒し?

新学期始まって忙しいこの時期、でもそういう流れなら乗るしかない🙄

早速問題エリアから、梱包のための選別に入る。せっかく新しい節目が与えられたのだから、ちゃんと断捨離済ませて、軽やかに新しいスタートをきらないと。

過去10年分の書類に目を通して、2袋分は処分。1/3くらいの記録として価値があるものだけファイルする。

お世話になった方々からの手紙や、関係者の手書きメモ、領収書もあり、感謝の気持ちが湧いてくる。同時に、この気持ちをちゃんと次に繋げないとな、とも思う。

実験として、100の望みを書き出す作業をしてから、この急展開。思考は現実化する事を体験すると、理屈よりも先に納得。

次は何が起こるだろ…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?