見出し画像

謎解きがお好きな方に!

今回は「謎解きが好き!」「脱出ゲームやってみたい!」という方向けの情報をお届けします。


1.「SCRAP」

まずは、恐らく最大手といっても過言ではない「SCRAP」さん!

今のところは札幌から福岡まで、店舗があります。
ちらっと覗いてみてください。お近くに店舗がないですか?
ありますか? じゃあ、一度いってみましょう!

▼東京都
・東京ミステリーサーカス
・リアル脱出ゲーム原宿店、浅草店、吉祥寺店
▼愛知県
・リアル脱出ゲーム名古屋店
▼大阪府
・リアル脱出ゲーム大阪心斎橋店、大阪南堀江店、大阪恵美須町店
▼北海道
・リアル脱出ゲーム札幌店
▼宮城県
・リアル脱出ゲーム仙台店
▼神奈川県
・リアル脱出ゲーム横浜店
▼京都府
・リアル脱出ゲーム京都店
▼岡山県
・リアル脱出ゲーム岡山店
▼福岡県
・リアル脱出ゲーム福岡店

知らない人も含めて大勢でやる謎解きや友人知人だけでできる謎解き、ストーリー仕立てのものからギミックたっぷりのものまで、
高クオリティの謎解きが体験できます。

また、店舗だけではなくて
WEB上だったり、謎解き用のキットだったり。
楽しみ方はさまざまあるので、みんなでわいわい楽しむのも良し!
ひとりでじっくりと謎解きをするのも良し!
日々さまざまな公演が行われているので、ぜひ!

2.「時解TokiToki」

そして、大人が本気で遊べるカフェと謳う「時解」さん!

カフェって?
となるかもしれませんが、
こちらはお席でドリンク片手に謎解きができるカフェスペースと
がっつり世界観に入り込む専用の一室スペース、それぞれで謎が楽しめます!

今のところは、道頓堀店・道頓堀店別館・なんば店と大阪限定のようです。

実はビルまるまるひとつを使ったホラーな演出がされている謎解きブースもあったりして、これがなかなか凝っているんです。
ネタバレになってしまうので写真でご紹介できないのが残念なのですが、ここは是非一度見てほしいです。

謎解きもヒラメキ力が試されるものから、思考力が必要なもの、パズルを解き明かすものなど種類も豊富。
カフェの入り口ではお持ち帰りキットも販売されています。
大体の難易度も書かれているので、自分に合った謎を選べます。

3.「猟奇館」

温泉といえば事件、
事件といえば、そう謎解きですよね!

というわけで、こちら「猟奇館」さん!

廃ホテルからの脱出ゲーム、と書かれている通り
雑居ビルをまるまる一棟を使って謎解きが楽しめちゃいます。

入口はこんな感じ。
ジャックオーランタンが可愛い。

営業時間や営業日は館長さんの気分次第とのこと!
館長さんがひとりで回しているみたいなので、ご都合次第なのでしょう。

中に入ると、まずはコースを選びます。
そして、どの謎を解くかを決めてお支払いをして、階段を上がって二階から上を全て使って謎解き開始です。

ちなみに「ギブ!もう無理!」となったときは、
館長さんからヒントをいただけました。あ、ありがたい……。

中身の写真は出せませんが、
ホラー要素、虫(ニセモノ)演出がどうしても無理という方はご注意くださいね。

でも、ホラー要素が好き! ホラーな空間を味わいたい!という方にはおすすめです。


というわけで、
個人的に「ここがいいぞ」と思う常設の謎解き店舗をご紹介しました。

お化け屋敷はもちろん、WEBで脱出ゲームしてたよ!という方も、
体験したことないならぜひぜひ、挑戦してください。
とてもおすすめです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?