見出し画像

大混乱回避のためマイルールを設ける

トップの画像はマレーシアで食べたバナナリーフカレーである。色々な要素がごちゃ混ぜになって成り立っているのが、自分の頭の様だなと。バナナリーフカレーに対し、全くいい感じに仕上がっていないところが最大の問題なのだが。

この春3歳になった小さきは、私としてはイヤイヤ期よりしんどい「なんでなんで期」の真っ只中。ほっとけば永遠に答え続けることになるので、最近は小さきの純粋な問い「なんで?」に対し「な・ん・で・で・も!怒」とぶった斬ることもしばしば。エンドレスなんで?に加え、睡眠・食事・排泄・風呂などあらゆる分野において自分のペースで進まない。


元々要領が悪くキャパも狭い人間なのだが、土日好きなだけ寝るとか信頼を寄せる友達に聞いてもらうとか、引き籠ってDVD見て泣くとか、どんなにいっぱいいっぱいだとしても何とかバランスをとって生きてきた。

でもそれが出来ないここ数年、私の頭はひっちゃかめっちゃかのまま大混乱を巻き起こしている。この状況はあと何年か続くだろう。かといって自分以外の人間に変化を求めても余計にしんどいと悟った。

つまりはやっぱり、自分で何とかやるしかないのである。自分ができる範囲で、ストレスを回避する策をちまちまと設けること。

これしかないんだろうな~と思うので、手始めに自分で設けたマイルールを記しておく。

準備はいいですか?そよ風のようなささやかなマイルールを発表してもよいですか?


spring has come

マイルール①行きつけのスーパーしか行かない(そよ風~)

行きつけのスーパー以外を利用すると、必ずいつものあれがない!となる。

ブルガリアヨーグルトの鉄分ver、お気に入りの納豆やキムチ、今日は餃子!な日に豚肉のミンチがないことも。選りすぐりの食料品を扱う高貴なスーパーでは、日用品が必要最低限しかないため結局スーパーをはしごすることになる。

こういう日々の動線を乱す小さなストレスをなくすため、行きつけのスーパーしか行かないことをマイルールとす。

それからスーパーは必ず午前中に済ませること。できなかった場合には潔く諦め、冷蔵庫にあるものでなんとかするorスシローで手を打つ。幼稚園帰りに子連れでスーパーに行くなど血迷ったことはしない。

以上です。

あ、そうだ。次のマイルールは買い出しに行けなかった場合でもなんとかなるよう、常備しておくお助け食材を決めるにしよう。やっぱ書き出すっていいわ〜脳が動く〜








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?