2020年03月22日 第2回オレンジパレード開催決定~子どもたちの未来のために~

12月23日に子どもへのXmasプレゼントを妻の実家へ送った

妻の要望により手紙は無し

ただプレゼントを贈っただけ…

24日には届いているはずだが、届いたと言う連絡もなし

虚しさが募るが、せめて子どもが喜んでいてくれる事を願いたい

勿論年末年始も子どもとは会えない

別居親の殆どが似たような状況

私は未だ年明けに面会交流が決まっているだけマシな方かもしれない

…車で往復9時間かけて行って1時間だけの面会交流ですけどね…

これでもマシな方

なぜなら全く会えていない人や

子どもの居場所すらわからない人がいるから


年明け早々調査官調査がある

年末年始は是の資料作りを頑張ろうかなと

時間的に余裕があれば日本の離婚後単独親権制度の問題を

一般の方々に周知する活動も継続していきたい

先日巣鴨駅でビラを7時間ほど配ったが殆どの方はこの問題を知らないと言う事に改めて気が付いた

まれに知っている方がいたが、だいたいは当事者のご家族

結局自分の身にふりかからなければ、この問題を知りえないと言う事

もっと多くの方々に知っていただき、この問題について考えて欲しい


03月22日第2回オレンジパレードが決まった

前回が09月22日だったので半年ぶりの開催となる

日本で世界で起きている片親断絶のこの問題を

もっと多くの方々に知っていただき、

離婚後も子どもが自由に両親に会えるよう法や制度を変えていきたい

子どもを事前の話会いなく連れていかれ別居状態になってから、精神的にはボロボロの状態が続いているが、調停も共同親権周知活動も全力で取り組んでいきたいと思う

これは子育てであり自分の親心

パパっ子だった子どもが自由に私に会えるよう全力で取り組む、困っているときに励ましてくれた同じ環境の仲間がお子さんと会えるよう全力で取り組む

2020年は共同親権元年になる

画像1


サポートは別居や離婚を経験した子どもの支援に活用させていただきます。宜しくお願い致します。