マガジンのカバー画像

資料_文字起こし

97
活動資料用に文字起こしをしました
運営しているクリエイター

#親と引き離されない権利

養育費支払い及び親子交流の実施の推進及び共同親権の導入を求める緊急提言

令和4年4月12日、共同養育支援議員連盟の総会が行われ、幹事長の牧原秀樹先生が以下のツイートをされました。 その後、柴山昌彦会長も今日の共同養育支援議員連盟の総会についてツイートをされました。 日本維新の会の石井苗子議員も以下のツイートをされました。 日本維新の会 梅村みずほ議員 共同養育支援議員連盟からの緊急提言の内容は以下になります 記 柴山先生、牧原先生と初めてお会いしてから二年が経とうとしています。お二人にお会いして、親身に話を聞いていただき、誠実に確実に

令和4年4月4日 参議院議員予算委員会 日本維新の会 梅村みずほ議員質疑

令和4年4月4日 参議院議員予算委員会 日本維新の会梅村みずほ議員質疑

参議院 2021年04月08日 法務委員会 嘉田由紀子

参議院 2021年04月08日 法務委員会 嘉田由紀子 嘉田由紀子  碧水会の嘉田由紀子でございます。これまでから引き続いております、親の離婚後の子どもの幸せの問題について、質問させていただきます。本日も真山議員のご質問にも御座いました。実は先日も申し上げましたけれども、将棋の橋本崇載八段。4月2日に突然プロ棋士の引退を表明し、その理由がある日突然妻に子どもを連れ去られた事と言う事でした。実は昨日直接に橋本さんとお会いを致しました。そして橋本さんに、この本日資料1として出

2021年04月06日 法務委員会 嘉田由紀子

2021年04月06日 参議員 法務委員会 嘉田由紀子 嘉田由紀子  皆さまから如何に今の家庭裁判所が忙しくて、そして家事事件が中々当事者の納得出来るような結果が出ていないと言う事を、正に真山議員が数字で示していただきました。お一人190件から250件、大変な数字ですね。しかも伊藤議員が仰ったように調査員との調停、或いは時間。同時に10件も起きていたら、それは裁判官が具体の事例に立ち会えない、聞けない、そして間接的に判断しなくてはいけないと言う時に、今まで私何度もこの離婚

2021年3月12日 衆議院法務委員会 串田誠一議員 国連子どもの権利委員会からの勧告について

2021年3月12日 衆議院法務委員会 一般質問  串田誠一議員   国連子どもの権利委員会からの勧告について 串田誠一議員  一つ問題提起をさせていただきたいのは、家族法の分野においては、日本は司法の関与が少ないんですよ。例えば一昨年の子どもの権利委員会からは児童を家族から分離すべきか否かの決定に関して義務的司法審査を導入する事と言う勧告を受けている。これは子どもの権利条約の9条で、父母が子どもから離す時には権限がある当局が司法の審査に従う事を条件として行う事が出来

2021年3月10日 衆議院法務委員会 串田誠一議員質疑 子どもの権利条約についての質疑

2021年3月10日  衆議院法務委員会 串田誠一議員質疑  子どもの権利条約(国連子どもの権利委員会からの勧告とEU非難決議)について 串田誠一議員  所信の中に家族法と言うものがありまして、私はずっと家族法の面会交流、親子交流と言う名称にしようではないかと言う話がありました。ずっとですね養育費の話が他の委員からも出ております。養育費非常に大事だと思っております。ただ車の両輪としてですね、所信の中の12頁にも養育費の不払いや親子の交流の欠如などの、父母の離婚等に伴う

面会交流を実現させることの重要性を共通認識に

令和3年3月5日大阪府議会本会議 池下 卓 議員  大阪維新の会、府議会議員団の池下卓です。次に別居、離婚後の子どもの養育の在り方、特に面会交流について伺いたいと思います。これまでも大阪府議会や国の方でも多くの議論が交わされてきたところです。改めて現在の状況を確認します。政府統計の人口動態調査によると全国の離婚件数は、ここ数年約21万件前後で推移しており、親が離婚した未成年の数も約21万人前後で推移しています。厚生労働省の調査によりますと、離婚後子どもと離れて暮らす親、所

真山勇一議員 離婚後の子どもの養育に関して

令和3年3月3日参議院予算委員会 立憲民主党 真山勇一議員 質疑 離婚後の子どもの養育に関して 真山勇一議員  離婚後の子どもの養育環境を巡っての親権の問題なんですね。最新の調査によりますと、結婚する人は年間53万組、離婚が19万組、ほぼ三分の一、つまり3組に1組が離婚をしていると言う状態。ちなみにですね一人親世帯の子どもたちと言うのが215万人いるそうです。これいずれも、政府の調査ですけれども、215万人。これ一人親世帯になった色々(経緯は)あるのだとは思いますけれど

法制審議会諮問 答申はいつになるのか

令和3年2月25日衆議院予算委員会分科会 公明党 伊佐進一議員 本日質問の機会をいただきまして有難うございます。 次に日本の家族法制について大臣に質問させていただきたいと言うふうに思います。特にとりわけ離婚に伴っての養育の在り方についてであります。あの累次に日本は国際社会において、この家族法制において色んな指摘がなされております。欧州議会の決議もありました。あるいは首脳レベルで会談した時にも指摘があったと、日本の家族法制度についての指摘。つまり日本人の親が一方的に子ども

にしむら恵美さんのYoutubeチャンネルご紹介~共同親権~推進

にしむら恵美さんのYoutubeチャンネルにとても素晴らしい動画がアップされましたので、ご紹介させていただきます。 日本維新の会 衆議院東京都第14選挙区(荒川区・墨田区・台東区) 支部長 西村恵美さん MC:今回もお話を伺いますのは、日本維新の会衆議院東京都第14選挙区支部長でいらっしゃいます、にしむら恵美さんです。お願い致します。 にしむら恵美さん:宜しくお願い致します。 MC:日本維新の会の皆様のお考えの一つとして、共同親権について推進と言うような印象を受けてい

スーパーJチャンネル 新型コロナで“離れ離れ”別々に暮らす親子に深刻影響

毎月22日は共同親権Day! 朝からTwitterでは#共同親権dayや#オレンジパレードのハッシュタグを沢山見かけています。 そんな22日の今日、昨日に続きTVで、離れて暮らす親子が新型コロナウィルスの影響を受けて今まで以上に会えなくなっていると言う放送がされました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー TV朝日“スーパーJチャンネル” アナウンサー 新型コロナウィルスの感染拡大の影響は、離婚などで離れて暮らす親子にも及んでいます

上川法相会見 2020.09.16

菅内閣が正式に発足。16日夜に上川陽子法相が会見を行いました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー このたび、法務大臣に就任致しました上川陽子でございます。私は平成26年10月から平成27年10月まで、そして平成29年8月から平成30年10月までの2回に渡りまして、法務大臣を勤めました。今回が3回目の法務大臣就任でございます。 澄み切った心で、真っ直ぐに法務行政の諸課題に向き合い、尽力して参ります。私は前回法務大臣を勤めたあとも、自民党

ノンストップ!【サミット 離婚後も元夫と子育て実態取材】09:50-10:13

2020年10月23日のフジテレビ系ノンストップ!で共同養育の特集が放送されました。 MC:設楽 統 MCフジテレビアナウンサー:三上真奈 ゲスト:千秋 カンニング竹山 西山茉希 旬な話題を取り上げて徹底討論ですが、本日のメニューがこちらでございます。 ・離婚後も元夫と子育て「共同養育」と言う選択肢 ・子どものために…元夫と会わせる葛藤 MC設楽「離婚後、父親母親両方が関わって子どもを育てる共同養育と言うですね、形があると言うことなんですけども。西山さんは元夫との

2020.11.13_法務委員会_串田誠一議員

法務委員会の串田誠一議員の質疑を文字起こししました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 串田誠一議員 次に子どもの親権問題。これも大臣の所信に書かれているところでございます。特にですね、面会交流についてお聞きをしたいんですが、今日は養育費に関して色々ご意見がございました。私は養育費についてはしっかりと支払いがなされる制度が作られるべきであるという風に考えています。 内閣府の調査によりますと、子どもの育児は父親が1母親が9これが31%